*

忘れられないための発信

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

忘年会シーズン到来でコンディション不良が続いているアラフォーアスリートです。って、あ、コンディション不良を自覚しているにも関わらず改善に取り組んでないって話はホントどーでもよかったですね。

 

ビジネスに必要なのは ”発信の継続”

さてさて、発信することって とても大事なことで、ビジネスを続けていくなら絶対にやり続けていかなければならないことだと思います。

ブログ書いたり、Facebookやトゥイッターで発信したり、チラシやショップカード、ニュースレターもそうかもしれません。

 

▼無料で発信できるツールはたくさんあります

SNS
リアルの チラシ や ショップカード も発信できるツールの一つです。

 

お客さまの役に立つため、お客さまを喜ばせるため、発信の目的はいろいろありますが、やっぱり 『お客さまに覚えておいてもらう』 のが、一番の目的じゃないかと思います。

僕は仕事柄、洋菓子店さんのことを考える時間が、一般的な人よりも多いですが、正直フツーに生活していて洋菓子店のコトを思い出すことなんて一日のうち一瞬あるかないかだと思います。

何も発信しなければ、自分たちのコトを思い出してもらうチャンスなんてないと僕は思います。

お店やお菓子、シェフやスタッフのコトを思い出してもらう為には、やっぱり日々の発信っていうのがとても大事なことだと思うんです。

 

『気付いてもらえないのは、存在しないのと同じ』

僕の師匠の 藤村正宏先生 も言われてるように、マジメに商品をつくっているだけじゃ足りないんだと思います。

 

『 ”商品づくりと発信” ここまでやって初めて、世の中に自分たちの仕事が伝わる!!』

そんなことを思う今日この頃です。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

観光スポットには欠かせない”缶”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近また少し運動不足なんで、そろそろトレーニ

記事を読む

ニュースレターの反応がSNSで返ってくる幸せ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝起きたらイキナリ左足のアキレス腱を負傷して

記事を読む

もれなく お菓子缶のPOPが付いてます

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大変遅ればせながら、ハロウィン直前号と題して

記事を読む

ありがとうはさりげなく伝えたい

こんにちは!菓子缶メーカーフトゥー社長の清水です。 昨日は今年初めていきつけのラーメン屋さんで

記事を読む

楽しい時間の中で気付いたこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は会社の愉快な仲間たちと飲んでしゃべって

記事を読む

イマドキのお客さまとの関係性づくり

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3週間後にトライアスロンを控えています。って

記事を読む

天才が告知動画を作ってます

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も会社の塀の上にのぼらされて、通行人の方

記事を読む

周りを喜ばせようと思った少年の話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は西日本の缶缶業界の会合があり、僕のよう

記事を読む

本業なくして人柄なし!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 めまぐるしい毎日を過ごしているせいか、ここ数

記事を読む

SNSは友達との遊び道具

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事納めでした。って、あ、前日に覇気の

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑