*

どうやったらできるかを考えることが大切

業界の会合に出席してきました

こんばんは!菓子缶メカ―フツー社長の清水です。

今日は朝 大阪を出発して、午後から行われる缶業界の会合に出席していました。

全日本一般缶工業団体連合会 流通委員会 部会協議会 というとんでもなく長い名前の硬い会合です(笑)

 

▼固い会合で怒られない程度に柔らかく過ごす僕

kaigo

全国のお菓子や塗料、雑貨などの缶をつくるメーカーが集まり、情報交換や缶のPR方法について議論します。

全体会合したり、グループで討議したり、持ち味の違う会社がそれぞれの実践について話して、良いものは自分の会社に取り入れるっていうのが、会合の正しい在り方だと僕は思います。

似た様な苦労や悩みを抱える同業者だから、つい悩みや愚痴が多くなる瞬間もありますが、それでもやっぱり前を向いて本業の缶づくりに真剣に取り組むために、自社に取り入れたくなるような良い方策があれば、デキない理由を並べるんじゃなく、どうやったらできるのかを真剣に考えることがとても大切なことだと思うんです。

缶づくりに懸けるアツい想いは全員持っている。ただ、その想いを仕事の業績向上に繋げるところで、「どうしたらいいんだろう…」と歩みが止まってしまうことが多いように感じます。

でも、その解決策ってとても簡単なことだと思うんです。

 

”想い” や ”考え” を行動に移す

要は良いと思ったコトややるべきコトはみんな見えてるはずで、その中の何か一つでいいからやってみる、行動してみることが解決策になると僕は思っています。

考えてるだけ、思ってるだけじゃ、何も変化することなく時間が過ぎていくだけですから。

「缶業界を盛り上げよう!」の前に、「自分の会社を盛り上げよう!」があります。

缶業界のそれぞれの会社が、実践を積み重ねて盛り上がった先に、結果として缶業界の盛り上がりがあると僕は思います。

そういう意味で、僕たちも業界の仲間に ”刺激” や ”影響” を与えられる実践をもっと積み上げていこう!って思います。

とんでもなく長い名前の、缶の業界の会合に参加していて思ったのは、概ねそんなことでした(笑)

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

面白がって仕事すると枠からハミ出るという話

こんにちは!菓子缶メーカーでフツーの社長をやってる清水です。 土曜日にフットサルをしたら月曜日

記事を読む

クリスマス絵本プレゼント企画

絵本プレゼント企画やってます こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、先

記事を読む

フツー社長 夢のポスターデビューの巻き

こんばんは!僕です。 今日は朝から倉敷へ日帰り出張ということで、ワリとハードかつワイルドな1日

記事を読む

楽しくなることを考える

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 お盆休みも終わり、今日からまたお仕事です!!

記事を読む

お菓子の缶が出来上がるまで ~人から人の手へ~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪は朝から暖かくて、コートもジャケ

記事を読む

仕事と同じくらい大事にしているコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いや、濃かった。濃すぎました。あ、この一週間

記事を読む

Twitterは拡散ツールじゃない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近 気が付くとソフトクリームを食べている時

記事を読む

自分の仕事で喜んでくれる人から「自分の仕事の価値」を教わった

こんにちは!お菓子のミカタの代表をやってる僕こと清水です。 時々仕事してるのか遊んでるのかわか

記事を読む

スタートを切るからこそ変化できるんやで

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ダウンジャケットを買いました。って、あ、-2

記事を読む

デザインは中小企業を救う

最近寒過ぎて、毎朝の日課である屋外でのラジオ体操にかなりの気合いを投じるため、朝一から体力を消耗して

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑