*

どうやったらできるかを考えることが大切

業界の会合に出席してきました

こんばんは!菓子缶メカ―フツー社長の清水です。

今日は朝 大阪を出発して、午後から行われる缶業界の会合に出席していました。

全日本一般缶工業団体連合会 流通委員会 部会協議会 というとんでもなく長い名前の硬い会合です(笑)

 

▼固い会合で怒られない程度に柔らかく過ごす僕

kaigo

全国のお菓子や塗料、雑貨などの缶をつくるメーカーが集まり、情報交換や缶のPR方法について議論します。

全体会合したり、グループで討議したり、持ち味の違う会社がそれぞれの実践について話して、良いものは自分の会社に取り入れるっていうのが、会合の正しい在り方だと僕は思います。

似た様な苦労や悩みを抱える同業者だから、つい悩みや愚痴が多くなる瞬間もありますが、それでもやっぱり前を向いて本業の缶づくりに真剣に取り組むために、自社に取り入れたくなるような良い方策があれば、デキない理由を並べるんじゃなく、どうやったらできるのかを真剣に考えることがとても大切なことだと思うんです。

缶づくりに懸けるアツい想いは全員持っている。ただ、その想いを仕事の業績向上に繋げるところで、「どうしたらいいんだろう…」と歩みが止まってしまうことが多いように感じます。

でも、その解決策ってとても簡単なことだと思うんです。

 

”想い” や ”考え” を行動に移す

要は良いと思ったコトややるべきコトはみんな見えてるはずで、その中の何か一つでいいからやってみる、行動してみることが解決策になると僕は思っています。

考えてるだけ、思ってるだけじゃ、何も変化することなく時間が過ぎていくだけですから。

「缶業界を盛り上げよう!」の前に、「自分の会社を盛り上げよう!」があります。

缶業界のそれぞれの会社が、実践を積み重ねて盛り上がった先に、結果として缶業界の盛り上がりがあると僕は思います。

そういう意味で、僕たちも業界の仲間に ”刺激” や ”影響” を与えられる実践をもっと積み上げていこう!って思います。

とんでもなく長い名前の、缶の業界の会合に参加していて思ったのは、概ねそんなことでした(笑)

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ブログを書いた後に必ずやっておきたいコト

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午前中仕事で、午後から毎年恒例の納会で

記事を読む

心に響いた社員さんからの言葉

こんばんは?こんにちは?最近ふと陽の長さを感じます的に、夕方が明るくなってきてなぜかテンションが上が

記事を読む

少し先のモノづくり ~バレンタインのチョコレート缶~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ハロウィンやクリスマス、バレンタインやホワイ

記事を読む

人に見てもらえる発信とは

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は一日夏休みで力を持て余している 子供た

記事を読む

発信しないと忘れられてしまう!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なかなかベスト体重に戻りません。って、あ、体

記事を読む

信じてひたすら続けてみる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 某有名人のクッキー缶とか、写真集とか、ニュー

記事を読む

想像してみてください

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は伊豆の国市で発信力を鍛える勉強会に参加

記事を読む

神様からの試練 ~沢田タケシ開封の儀~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から社内親睦会の内容を吟味していて、

記事を読む

Facebookで見る人を楽しませるためにするべきたった一つのこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から息子たちがセミ取りに出かけ、危う

記事を読む

ただただ ”まっすぐな人” のために話してきました。

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 温泉に入りたいと漠然と思っています。って、あ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑