面白がって仕事すると枠からハミ出るという話
こんにちは!菓子缶メーカーでフツーの社長をやってる清水です。
土曜日にフットサルをしたら月曜日に筋肉痛になるのが僕のスタイルです。って、あ、筋肉痛が2日後にくる残念な体のことをカッコつけて紹介してみたって話は、ホントどーでもよかったですね。はい。
仕事が変わってきた
さてさて、僕の会社はお菓子メーカーさんからオーダーを受けて、言われた通りのお菓子の缶をつくって届ける仕事をずっとしてきました。
これから先もそういう仕事は続けていくんですが、ここ数年で ただ単に缶をつくって届けるだけの仕事の他にも、いろいろとやることが増えてきました。
オリジナルの缶をつくったことがない人のために、缶のつくり方を丁寧に伝えるためにWebサイトを立ち上げてみたり、
少ない数(50缶)から可愛いお菓子の缶が買えるように、商品つくったりブランドつくったり、
お菓子屋さんに楽しんでもらえるように、ニュースレターやSNSで発信し続けたり、
この6年くらいずっと、
「こんなことやったら、面白そうやなぁ♪」と、自分自身がワクワクしたり面白がってできることをやり続けてきました。
今も引き続き 「絶賛面白がり中」で、仕事のやり方やモノゴトの伝え方を、面白い方へ面白い方へ持っていっています。
やり続けるとハミ出します
お菓子の缶メーカーという”製造業”や”金属加工業”というくくりの中に入る僕らの仕事ですが、やってることはその枠からハミ出しまくっています(笑)
▼缶の製品カタログには見えない超カワイイ カタログつくったり
▼お菓子屋さんをお招きしてワイワイ工場見学ツアーしてみたり
▼最近は、お客さまが登場するマンガ描いてます(笑)
たぶんおそらく、日本で、いや、世界でもこんなことやってる缶メーカーは僕たちの会社だけ。
「ホントに世界の清水になってきたかも!」って話はおいといて、大事なことはココのコレッ!!
世界にどこにもない仕事をする会社になろうと思ってなったんじゃなくて、”お客さまが喜ぶ自分たちも面白いと思うこと”をやり続けたから。
だと思うんです。
ちょっと分かりにくいんでもう一回まとめると、
『お客さまが喜ぶ自分が面白いと思うことをやり続ける!!』
そういうことが大事だってことです。
自分だけ楽しいだけじゃダメですよ!
関わる人が楽しんでくれないと、それはただの自己満足だから。
ということで、自分のセンスを信じつつ、素直に愚直に周りを笑顔にしていこう。うん。絶対そうしよう。
↓画像をクリックすると、楽しい雰囲気のyoutube動画が見れます(笑)
来月も楽しいこといっぱいやなぁ♪
そんなこと思う今日この頃です。
ではではまた!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
根拠のない自信は結果で返す
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「誰だよ!こんな無茶なスケジュール組んだの!
-
-
振出しに戻るのは早い方がいい
こんばんは!サッカー馬鹿こと、菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ついに決まってしまいました
-
-
人のビジネスを助けることなんてできないけど、通ってきた道は伝えることができる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 怒涛のような2週間を過ごしました。って、あ、
-
-
黙々とトレーニングマッチ
こんばんは!フットサル馬鹿の清水です。 開幕に向けて黙々と トレーニングマッチ 今日は大阪府1
-
-
大役をつとめた師走の夜2016
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ひたすらブログの更新が後手を踏んでいます。っ
-
-
ボクたちの素晴らしいモノづくり
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 自分達でモノを創り出せるというのは、素晴らし
-
-
周りを喜ばせようと思った少年の話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は西日本の缶缶業界の会合があり、僕のよう
-
-
人の手が生み出すカタチ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて 少し先の話ですが バレンタインに向
-
-
絵本を読みながら思うコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 怪我などをすると、いかに普段の健康な状態が有
-
-
「デザイン」というモノゴトに触れて気づいたこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 早いわぁー。時間過ぎるの早いわぁー。って、あ
- PREV
- いつもSPやってる僕がSPされて気づいたこと
- NEXT
- 遊ぶように仕事するためにやるべきこと