*

SNS上で存在感出すために必要な3つのコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

挨拶回りから返ってくると、挨拶に来て下さったお客さま達と話をして、気付けば夕方を迎えていました。って、あ、新年早々 僕が挨拶しかしていないって話はホントどーでもよかったですね。

 

SNS上での存在感の出し方

さてさて、SNS上でも「存在感を出す」って、ビジネスをやってく上でとてもだいじなことですよね。

SNS上で存在感を出すためには、接触頻度を上げて覚えてもらうって意味で 顔出しや投稿回数を増やすってことも大事ですが、何より大事なのはSNS上に「イメージしてもらい易い自分」を出すことです。

 

そして、その「イメージしてもらい易い自分」を出すために、

1.立ち位置(本業とか背景)

2.好きなモノゴト(趣味とかフェチシズム)

3.人柄(考えとか想い)

っていう3つのコトが必要だと僕は考えています。

 

例えば…

 

<大阪府東大阪市在住 39歳 S水さんの場合>

1.お菓子の缶缶工場の社長

2.フットサルと絵本好き

3.時々面白いけど、だいたいフツーの人

 

 

<神奈川県大和市在住 49歳 K村さんの場合>

1.美容室経営者でコンサルタント

2.サッカーと三度のメシが大好き

3.毒はくし ご飯の食べ方汚いけど、メッチャ優しい人

 

個人情報のため名前はイニシャルにしていますが、SNSで繋がりのある人なら一発で誰のことかイメージできるかと思います。

この3つがあって初めて、SNS上でその人の存在が浮かび上がり、見てる人に「あ、この人こういう人なのね」と認識してもらえるんです。

そしてこの前提があって初めて、周りの人たちとのコミュニケーションがはじまり関係性が深まっていくと僕は考えています。

 

ということで最後は告知です

と、そんな 『SNS上で存在感を出すために必要な3つのこと』 について簡単にお伝えしてみましたが、さらに存在感を際立たせるにはどうしたらいのか!?も含めた詳しい話は1月19日のセミナーでお話したいと思います!!

 

って、1月19日に自分が話すのを忘れそうになってましたが、

さっき思い出したので

しっかり話しますっ!!

 

ということで、気になる方は今すぐコチラをチェック!!

12226338_921938864547791_1525262167_n

↑ 画像をクリックルするとFacebookのイベントページに飛びます。

 

僕のやってきたことを楽しくお伝えさせてもらうので、よかったらどうぞ~♪

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お店の価値は人にある

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日うちの3歳になる息子をお菓子で釣って仕事

記事を読む

お菓子のミカタ チャンネル

どーも!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大阪~山梨~浜松~大阪の旅から帰ってきました。っ

記事を読む

いろんなSNSツールに踊らされる前にやるべき発信はコレッ!!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あれだけ自分で 『ブログは毎日書こう!』 っ

記事を読む

先に差し出すということ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からミーティングでしたが、会議中にもマフラ

記事を読む

思い切って行動した人にだけ変化が訪れる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 バレンタインの市場調査に余念がありません。っ

記事を読む

会社を良くするために必要な3つのこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ヒゲは濃い方です。って、あ、僕が先日シェーバ

記事を読む

ネタに困った時に使える清水流ブログ術

ブログネタに困った時の解決策 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、僕

記事を読む

カフェ巡りの旅 in秋葉原

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 カフェ巡り旅 さてさて、本日は缶業界の会合に出

記事を読む

洋菓子店の個性に合わせて選べるパッケージ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は僕の中では毎年恒例の、この一年を占う会

記事を読む

買う人に想像力を

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長こと清水です。 今日は朝から子供部屋に必要なモノやその他モ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑