*

毎日の発信は、周りのモノゴトの価値を高める

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

やんぞー!っていう気概を持ち合わせています。って、あ、僕が精神論は充実してるけど方法論が手薄だって話は、どーでもよかったですね。

 

発信の継続は
周りのモノゴトの価値を高める

さてさて、僕はブログやFacebook、TwitterなどいろんなSNSを使って日々発信を続けています。

コツコツと発信し続けながら思うのは、発信の継続から影響力が高まると、自分の周りのモノゴトの価値を高めることができるのかもしれないってことです。

例えば

僕のFacebookの投稿にタグ付けされてるデザイナーのナカガワちゃんに会いたいって人がいたりとか、

僕がInstagramの投稿でチェックインするソフトクリームが素敵に美味しい洋菓子店さんに行きたいって人がいたりとか、

そういうことです。

 

僕がSNSでたくさんの人に興味を持ってもらうことで、僕の周りの人や場所にも興味を持ってもらうことができるんだと思います。

soft

自分と仲の良い人やお気に入りの場所を、つながっている人たちにも好きになってもらえたら嬉しいし、なによりも仲の良い人やお気に入りの場所が人気になるのが本当に嬉しいし楽しいです。

 

そうやって面白がって発信し続けることが、少しでも誰かの役に立てればいいなって思います。

 

周りの誰かに喜んでもらうためにも、日々コツコツと発信を続けていかなきゃなぁと、そんなこと思う今日この頃です。

 

というワケで、超絶短いブログですが、今日も見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お菓子の缶メーカーが展示会で発信します

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 突然の告知ですが、来週10月8日(水)~10

記事を読む

カタルシミズ

清水、カリスマについて語る おはようございます!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は

記事を読む

POPって商品名と価格を書くものじゃない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、一生懸命おバカブログを書いたら、親友か

記事を読む

仲間から支持されるために必要なコトはフットサルが教えてくれた

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 たまに行く行きつけのラーメン屋さんのニンニク

記事を読む

有言実行の人

今日は朝からサッカーのブラジルW杯 日本代表 × コートジボワール代表 の試合がありまし

記事を読む

シンプルなのに印象に残るオリジナル缶のつくり方

こんにちは! 菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 飲み過ぎたぁー。絶対こないだ飲み過ぎ

記事を読む

仕事だということを忘れていました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕は蟹座です!!って、あ、なんとなく誕生日が

記事を読む

”初対面”はいずれなくなるのかも知れない。

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 豊橋に住んでる”ある人”が大阪に来ると、暗黙

記事を読む

おもしろかった絵本 ~ふくろうくん~

おもしろかった絵本『ふくろうくん』 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は

記事を読む

#カベシミズ 講演に渦巻く想いと画策

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日久々に藤村正宏先生のエクスマセミナーで講

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑