ようやく師匠のお役に立てた気がした2016夏
公開日:
:
最終更新日:2016/08/18
好きなコト, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, ソーシャルメディア, ビジネス, マーケティング, 好きなこと, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 製造業, 遊び
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
さてさて、いよいよ発売です!!
って、あ、何が発売かというと、僕のマーケティングというか人生というか、その方面の師匠である 藤村正宏先生 の新しい本が出版されます。
▼7月7日発売の新刊が早くも手に入りました
7月7日に発売される本をなぜ僕が事前に手に入れられたかというと・・・
事例として本に登場させて頂いたからです!!
大事なことなんでもう一度言いますね。
事例として本に登場させて頂いたからです!!
藤村先生と出会い、エクスペリエンスマーケティング(エクスマ)を学び続けること苦節5年・・・。
ようやく尊敬する師匠に事例として取り上げていただけるような実践ができたと思うと、わたくし、缶無量…、いや、感無量でありますっ!!!
SNS時代の「なるほど!」、「そうか!!」が満載のこの本を読みながら、 引き続きお客さまに楽しんでもらえる仕事と発信に取り組み続けていきたいと思う2016 夏。
最後に一言だけ・・・
事例として本に登場させて頂いておりますっ!!!
自慢しつこーーーーーっ!!
だって嬉しかったんだもの。
ということで、よかったら読んでみてくださいね♪
▼藤村正宏先生の新刊
お近くの書店、もしくはAmazonでどーぞ!
お伝えしたいことは以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
缶業界の集まりで語ってきました
こんなちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝から?深夜から? サッカーを見
-
-
バレンタインの駆け込み需要で大人気です♪
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からインターンシップの学生さん達が提出して
-
-
POPでコミニュケーション
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はジョジョリオンの新刊を発見し、さっき読
-
-
サッカー馬鹿としてハリルホジッチ監督就任に思うコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお客さまに送るニュースレターの原
-
-
影響力について考えています
沖縄で合宿中です こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から沖縄で、影響力を
-
-
新カタログを作ってます
カタログ新調しています こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて只今、僕た
-
-
SNSは友達との遊び道具
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事納めでした。って、あ、前日に覇気の
-
-
面白がって仕事すると枠からハミ出るという話
こんにちは!菓子缶メーカーでフツーの社長をやってる清水です。 土曜日にフットサルをしたら月曜日
- PREV
- 心に残った絵本 『PINOCCHIO』
- NEXT
- 打ち合わせ in名古屋