*

たった一人のために贈るニュースレターはみんなを楽しませる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

後手を踏むことが多々あります。って、あ、ブログの更新ができずにいるうちに宿題のように未更新ブログが溜まりあげているって話はどーでもよかったですね。

 

似顔絵ニュースレター

さてさて先日、定期的にお客さまに贈っているニュースレターを発送しました。

今回はお菓子の缶のカタログとWebサイトの更新とタイミングが重なり、その案内も含めて贈らせてもらいました。

で、毎回ニュースレターに手紙を付けていて、リアルやSNSで仲良くさせてもらっている人だけ、メッセージを自分で書いて贈らせてもらっています。

いつもはメッセージだけなんですが、今回はナゼか似顔絵が描きたくなって、描いたこともない似顔絵をメッセージ代わりにしてみました。

似てる似ていないは置いておいて、ニュースレターが相手の人の手元に届いて見てもらった時に笑ってもらいたいなぁと、そんなこと思って描きました。

 

行きつけの洋菓子店モンガトウさんへの着地点を見失った似顔絵

nl6

 

池田市のモンターニュさんは似顔絵に似せた顔でパシャリ

nl7

 

ここだけの話、実はまぁまぁ下書き練習したっていうのはナイショです(笑)

 

その甲斐あってか、似顔絵ニュースレターを見てくれた人たちが面白がってくれて、続々とFacebookに投稿してくれました。

 

北海道倶知安のお菓子のふじいさんはなかなかの自信作

nl9

僕としては、喜んでもらいたい人のために、ニュースレターの手紙に似顔絵描いたんですが、受け取った人がSNSで投稿することで僕が届けたかった人の周りの人たちにも伝わって、思っていた以上の人たちに楽しんでもらえて、描いた僕自身もホント面白かったです♪

 

新潟村上市のハッピーシュガーさんも似顔絵寄せの投稿(笑)

nl8

『受け取った人が面白がってくれるように・・・』

そんなことを考えながら届けたニュースレターでしたが、結果的に届けたかった人以外にも喜んでもらえたし、もっと言えば、喜んでもらえただけじゃなく、たくさんの人に清水雄一郎という人間の感性の一部が伝わったんじゃないかと僕は思っています。

 

製造業なのにニュースレターを届けているっていうこと

ニュースレターに似てたり似てなかったりする似顔絵を描いて送りつけてくるってこと

それは全部 僕がやるって決めた”行動”で、ある意味僕の感性が現れた瞬間だと思うから。

 

「何を面白いと感じるかを伝えるってこと」は、感性を伝えることでもあるし、人柄の一部を伝えることにもつながります。

SNSの日々の投稿で、つながった人に人柄を感じてもらうことが、好きな人とだけつながる「幸せな商売」への近道だと思うから、そういう意味でも人柄や感性が伝わる発信や行動をし続けることが大切です。

 

結局、人柄や感性を感じてもらうってことは、目の前の人に対する行動の積み上げだと思うので、「自分が思い付いた相手が喜ぶこと」を実践し続けることが大切なんだろうなぁと、みんなのFacebookの投稿を見ながらそんなこと思いました。

 

ということで、今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

体験とご縁の日々

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 『そろそろ2014年も終わるなぁ。』いつもの

記事を読む

僕が感動したことは友達にも体験してほしい

友達を連れていきたくなるお店 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、友

記事を読む

ブログとの向き合い方を今一度考えたセミナー

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近ゆるゆるやわぁー。って、あ、ここ最近の僕

記事を読む

自宅療養中の過ごし方

もうすぐ復活します!! こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて、昨日からイン

記事を読む

清水の事件簿 ~消えたワッフルコーン~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 過ごしやすくなってきたなぁと思ったら、クシャ

記事を読む

伝えれば届くんだと実感する日々

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近、少し仕事も落ち着いてきて、”やらな

記事を読む

根っこを共有してあとは任せればいい

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日、 『清水さんのブログは長過ぎないから読

記事を読む

人生初のサポート講師(見習い)を終えて

どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 ドイツから帰ってきた翌日からノンストップな雰囲気

記事を読む

人生初の出版記念セミナーを終えて気付いた「大切なこと」

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 付きまとい写真集の発想が完了しました。って、

記事を読む

買う人に想像力を

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長こと清水です。 今日は朝から子供部屋に必要なモノやその他モ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑