机上の空論より実物の方が伝わる
公開日:
:
最終更新日:2016/11/02
モノづくりのはなし, 思うこと, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, ビジネス, マーケティング, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
11月に入って再来年のバレンタインに向けての活動を模索中です。って、あ、季節感なさすぎるのとペースが速すぎて目が回りそうな話は、どーでもよかったですね。
単なる提案営業はムダが多い
さてさて、今日は B to B 製造業のお話。
あ、B to Bっていうのは、会社同士で取引をするってことです。ちなみに小売やサービス業はB to Cって言います。
で、僕たちのようなお菓子の缶メーカーというB to Bの製造業の仕事をしていると、「提案営業」って言葉をよく耳にします。
過去僕たちもお客さまに、「こんな缶どうですかー?」って机上の空論を提案して回ってたんですが、僕たちのような菓子メーカーのオリジナル缶をつくる、少し下請け仕事に近いような仕事をしていると、自分たちよりもレベルの高い企画部門やデザイン部門を持っている会社に、物申していくっていうのはなかなか難しいことだと実感します。
「こんなの作りませんか?」っていう提案は、アイデアを出すまでの時間と労力も必要ですし、提案したからといってその通りコトが進むとは限らないので、正直うまくいかないことの方が多いように感じていました。
提案される側に立ってみても、売れるかどうか分からないモノに費用をかけたり、在庫のリスクを背負ってまでやるかといえば、確かに提案には乗りにくいだろうなぁって思います。
『だったらどうしたらいいか?』
そんなこと考えてたどり着いたのは、「自分たちで、勝手につくってしまえ!!」ってことです。
売れるかどうか分からないけど、普通そこまでやらないってくらいの商品を自分たちで作り込むってことです。
あ、僕は売れる確信あってつくってるんですけどね
▼自分たちで徹底的につくり込んだお菓子の缶
製造業が売れないモノつくってどうすんだよって話ですが、正確に言うとつくって売るところまで自分たちでやるってことです。
机上の空論より実物
提案したいお客様さまとは別のところに向けて商品をつくって売って、その評判や実績を持って提案に行くと、今までとは違う反応が返ってきます。
売れるかどうか分からない商品より、一回売ってみて好評だった商品の方が安心感ありますよね。
ただの机上の空論な提案よりも、行動した実績を提案する方が喜ばれます。
もちろんその分リスクは伴いますが、お客さまにはそこまでやった覚悟みたいなものが伝わるんじゃないかと僕は思います。
無責任に提案するんじゃなく、やってみた結果を持っていくことが信頼につながるってことです。
ひたすら誰かのためを想ってつくった商品は、それ以外の人にも伝わるのかなぁとも思います。
なかなか難しいことに思えるかもしれませんが、SNSが普及して自分たちで無料でプロモーションしやすくなった今、製造業も「とにかくつくってから考える」ってやり方もいいんじゃないかなって僕は思います。
というワケで、今日も自分の言いたいことを言っただけのブログですが、最後まで読んでいただき ありがとうございました!
ではではまた〜!!
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
- お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
- お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
- おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
- Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
お菓子の缶でデキる洋菓子店の店内ディスプレイ
おはようございます!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はマーケティングの勉強会に参加す
-
体験したことしか伝えられない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 サッカー日本代表×ブラジル代表、圧倒的な力の
-
最近 ”一人じゃない感” がハンパない
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からお客さまの会社の有志で開催されて
-
新しい仕事はじめました
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近目まぐるしく、いろんなところへ行って
-
発信するだけで誰かの役に立ってるんだと思う
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から晩まで家族サービスやらフットサル
-
お客さまと関係性を深める方法
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あー。楽しかったー。って、あ、昨日セミナーで
-
SNSは友達との遊び道具
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事納めでした。って、あ、前日に覇気の
-
みんなから元気をもらったお菓子の缶工場見学ツアー2019
どーも!久しぶりにブログを書いている僕です。 日々いろんな出来事があって、だいたい全部おもしろ
- PREV
- 自己紹介できてますか?
- NEXT
- 心に残った絵本 『そんなとき なんていう?』