みんなで楽しく仕事しよう
公開日:
:
Web & ソーシャルのはなし, 友達のこと, 思うこと, 日々のはなし, 洋菓子店の情報発信, 洋菓子店の販売促進 お菓子の缶, ソーシャルメディア, ビジネス, マーケティング, 事業継承, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長兼、POP社長兼、世界の清水です。
あ、昨日のセミナーの余韻が未だ抜けきれずです。
みんなで笑ったビジネスセミナー
昨日は僕の会社で初めてのオープンなビジネスセミナーでした。
お菓子屋さんばかりが集まっての工場見学会や ちょっとしたSNS講座はやったことありましたが、異業種の方がたくさん来る、今回のような形は初めて。
しかも参加者60人近くとか・・・。
ハンパないから!!(笑)

会場は熱気ムンムンでした♪
主催のまちゃさんのオープニング講演にはじまり、DMのプロの畠中ようこさんのダンス&アカデミックな講演、そして、「1時間もかからないと思います。」って言ってたのに調子に乗って1時間30分も話した僕の講演。

参加者の方々の優しくアツい雰囲気のおかげで、僕も楽しくアツく話ができました♪

あー楽しかった♪
自撮りやSNSのことなど、事例 盛りだくさんでお伝えしましたが、僕が参加者の皆さんにお伝えしたかったのは、
『お客さまや仲間に笑ってもらえるように、全力で仕事と発信がんばろう!!』
ってことです。
お伝えしたかったこと
縁あってセミナーでご一緒したみんながそれぞれがんばって、またお互いに刺激を与えあってみんな一緒にビジネスで人を幸せにしていく・・・。
そんなことが続いていけばいいなって思います。
▼今回も盛り上がった「こうじゃなくて!こう!」(Photo by POIPOI)

セミナー聞いて終わりじゃなく、セミナー終わってからがスタート。
僕も引き続きがんばるし、セミナー参加者の皆さんにもがんばってほしいなって思います。
仲間がいるから がんばれる瞬間てあると思います。
たった半日の縁かもしれませんが、昨日のセミナーをきっかけにつながって、仲間のようにみんなで一緒に先へ進んでいけたらいいなって僕は思います。
講師が言いたいこと言ったセミナーでしたが、講演した僕たちもまた参加者の皆さんから勇気や元気をもらうのもまた事実。
たくさん元気もらったんで、またがんばれそうです♪
ご要望たくさんもらったし、塾とか真剣に考えないとなぁ(笑)
みんな元気になれるようなセミナーも、またいつか開催してみたいと思います。
ということで、終盤ダラダラしましたが、お伝えしたいことは以上です♪
ではではまた!!
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan
関連記事
-
-
今年もやります!工場見学会&セミナー♪
こんにちは!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 予定表を見ると、1月もハードなスケジューリン
-
-
繋がりが広がっていくお菓子
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日仕事で関わりのあるテミルプロジェクトの中
-
-
面白がって仕事すると枠からハミ出るという話
こんにちは!菓子缶メーカーでフツーの社長をやってる清水です。 土曜日にフットサルをしたら月曜日
-
-
バカを認めてからがスタート
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近めっきり気温が低くなってきましたね。この
-
-
そのお店にしかない価値のお話
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事を終えて水泳とフットサルのトレーニ
-
-
お菓子のミカタ ニュースレターを発送しまーす
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 そろそろ自転車に乗ろうかと考えています。って
-
-
下請けから脱却なんて しなくてもいい
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あれ?気付いたらもう木曜日。。。いったいこの
-
-
チャレンジが未来をつくる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近いろんなところで『ブログ読んでます!』っ
-
-
感動を切り取る楽しさ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 土日の休みを利用して和歌山に遊びに来ています
-
-
僕が思う ”社長の仕事”
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 トライアスロンが終わって2日がたち、全身が筋
- PREV
- 毎日がスタートなのかもしれない
- NEXT
- 世界の清水 世界に出会う






