*

初の釧路での講演を終えてみて

こんばんは!菓子缶メーカーPOP社長こと、世界の清水です。

って、いろんなところでいろんな僕が誕生して、キャッチフレーズが増えてる気がする今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

あ、すいません。昨日の講演の余韻もあって、変なテンションです(笑)

 

釧路で講演してきました

人生初の釧路でのビジネスセミナーでの講演は、たくさんの素晴らしい経験ができました。

会社の業績があがったことをお伝えする講演は何度か経験していますが、振り返ってみると僕一人で話すのは初めてでした。

一人で釧路に行って、一人で参加者の人たちに、楽しんでもらって役立ててもらえるように話をしました。

4時間のセミナーでワークショップ形式とか、初めてのことばっかりでしたが、参加者の皆さんの優しさとか暖かさもあって、楽しんでもらえたんじゃないかと思います。

参加者の皆さんのSNSの投稿を見ているとそう実感させてもらえます♪

 

▼ジェラードこと裕一朗のトゥイート

スクリーンショット 2016-11-18 20.19.16

 

▼バイソンの異名を持つダイソンの伝わるトゥイート

スクリーンショット 2016-11-18 20.21.19

 

▼紫乃こと葉子さんの伝わるトゥイート

スクリーンショット 2016-11-18 20.23.05

 

▼釧路の居酒屋「串石」の しのぶ店長の伝わるトゥイート

スクリーンショット 2016-11-18 20.23.25

 

▼クレーこと篠木さんのトゥイートも楽しそう

スクリーンショット 2016-11-18 20.24.08

 

▼ブラン姉さんこと菅原さんも楽しく発信中

スクリーンショット 2016-11-18 20.24.20

 

▼乗山さんのブログ。どこから輪切りにしてもシミズって…(笑)

スクリーンショット 2016-11-18 20.32.32

 

▼山崎商店の山崎さんのブログ

スクリーンショット 2016-11-18 20.34.06

 

とにかくやってみた

正直、やったことないことだし、うまくできるかどうか心配でしたが、とにかくやってみないことにはわからないってことで、僕なりにがんばってみました。

僕の会社の業績が回復した話や、SNSで周りの人たちと楽しくコミニュケーションをとってる話とか、セミナーに参加してくれた人たちの何かしら残って、それぞれの毎日で役に立つといいなぁって思います。

ビジネスやるからにはしっかり儲かる会社にならないといけないし、お客さまや会社の仲間に喜んでもらえる仕事をしないといけないって僕は思います。

「本業しっかりやって、SNSでつながった人たちに笑ってもらえるように発信し続ける!」

そんなことが少し伝わってたら嬉しいです。

 

偉そうな話するからには、僕ももっとがんばり続けないといけないし、僕の話を聞いてくれた人たちにもがんばってほしいなって思います。

仕事の内容、住んでるとこ、それぞれ抱えていることは違うけど、ビジネスで人の役に立ちたいって想いは同じ。

ご縁をいただいた釧路の人たちともまたお互い刺激を受けながら良い方向に進んでいけたらいいなって思います。

 

▼最後は僕の講演の恒例行事 「こうじゃなくて!こう!!」

15135733_1136115333153513_6690657137218999600_n

釧路 超寒かったけど、人はみんな優しくて暖かかったーーーっ!!

またいつかお邪魔したいと思います♪

 

ということで、また会う日まで ごきげんよう!!

 

ではではまた!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

もうすぐ花が咲く

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 気がつけば2月!気がつけば節分!ということで

記事を読む

ブログはじめました

こんにちは。フツー社長 清水です。 先週から新しくブログを立ち上げて これから色々と発信

記事を読む

ようやく師匠のお役に立てた気がした2016夏

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、いよいよ発売です!! って、

記事を読む

お菓子の缶ができるまで ~エンボス(凹凸)彫刻~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝から会社のスタッフと話すことが増えています

記事を読む

努力嫌いの僕が努力家に見える理由

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 初対面なのに、『あ!なんか知ってるかも!』と

記事を読む

本日の清水日記

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本日はお客さまに多数来社頂いた上、社内のミー

記事を読む

SNSの投稿で大切なのは「ボケを散りばめる」ってこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 一瞬アーティストになったような気がしました。

記事を読む

街の洋菓子店で缶を見かけない理由

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 土日のお休みが明けて、今日からまた新しい一週

記事を読む

お正月だもの

こんばんは!フツーな社長の清水です。 年末年始で溜め込んだいろんなものを昇華すべく今日も近所を

記事を読む

好きを伝えると仲良くなれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 7月が待ち遠しくて仕方ありません。って、あ、

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑