バレンタインのチョコ缶 第一弾
公開日:
:
最終更新日:2015/11/12
お菓子の缶のこと, モノづくりのはなし, 好きなコト, 日々のはなし, 洋菓子店の販売促進, 直感カメラ オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, バレンタイン, バレンタインパッケージ, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
光陰矢のごとしとはよく言ったもので、時間が過ぎるのってあっという間ですね!!
8月から取り掛かった
バレンタイン用のチョコレート缶。
3種類の新しいチョコ缶を創ろうと、デザインを決めてデータ作って、試作して金型づくりもスタートして・・・
ようやく3種類のうち、1つの試作缶が出来あがりました。
遅ぉ――――――――っ!!
ちょっと忙し過ぎて、手間取ってしまいました(汗)
▼ようやく試作缶ができたチョコ缶の第一弾
少し遅くなりましたが、素敵な仕上がりの缶になりました♪
ほぼ完成品に近いこの缶を見ながら、色や全体の強弱バランスを調整して完成させます。
あと2種類残っているんですが、エンボス(凹凸)をつける金型の製作がなかなか進まず、完成がバレンタイン時期ギリギリになりそうです。
メチャクチャ可愛いデザインなんで、変な妥協はしたくないし、タイミングより創り込みを重視しようと思ってます!
うーん。間に合うといいんだけどなぁ。。。
でも まぁ、やるしかない!!(笑)
ということで、形になり次第、順次 紹介していきますね~♪
その他のチョコ缶製作の進み具合コチラ
⇒花と宝石箱をイメージしたチョコ缶
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
展示会も”情報発信”の一つのカタチ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風がやってきていますね。Facebookと
-
-
【速報】『清水の影響力は本物か?』という議論に、ついに終止符!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、昨日は伊豆の国での発信力を高める勉
-
-
大切なのは『こうなりたい』じゃなく『こんな私でーす』だと思う。
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はフットサルだったんですが、練習前にスタ
-
-
モノやサービスをリサイズする
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 『基本的に人見知りタイプのフツー人間なので、
-
-
お客さまの笑顔が一番嬉しい
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大好きなお客さまのもとへ
-
-
工場見学会に思うこと
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から蒸し暑くて『あ、梅雨って明けたん
-
-
初の釧路での講演を終えてみて
こんばんは!菓子缶メーカーPOP社長こと、世界の清水です。 って、いろんなところでいろんな僕が
-
-
学生さんたちに伝えたいこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 気がつくと夕方になっていることが多々あります
-
-
ブログ人生初の出来事
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から、新入社員さんとの面談とか 幼な
- PREV
- 人気店の条件
- NEXT
- いつもと違う出会い方