東京に行く時に覚えておきたい たった一つのコト
公開日:
:
最終更新日:2016/08/18
Web & ソーシャルのはなし, おもしろかったはなし, 友達のこと, 好きなコト, 日々のはなし 好きなこと, 缶メーカー, 遊び
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
興奮冷めやらぬとはこういうことを言うんだろうなって思います。って、あ、先日六本木ヒルズで食べたハンバーガーが美味過ぎたって話は、長くなるのでやめておきますね。
花の都 大東京
さてさて、先日まで東京へマーケティングの勉強に行っていたんですが、やはり東京という街はスゴイなって思いました。
どこに行ってもお店がオシャレでカッコイイし、人もたくさんいて、東大阪とは比べ物にならないたくさんの楽しいモノゴトが溢れています。
特に日本の中心地である東京ではかなりの確率で芸能人と出会う確率が高いというのが僕の持論です。
そんな芸能人に出会う確率がかなり高い僕が、
『東京で芸能人に会った時に覚えておきたいたった一つのコト』
をお伝えしたいと思います。
皆さん、メモの準備をよろしくお願いします!!
▼電車の中で
▼隣の座席で
▼のぼりエスカレーターで
▼kisobarで
▼スタバ外苑西通り前で
▼マーケティングセミナーの講演で
・・・
・・・
芸能人は、写真ジーエヌ(NG)ですよーーーーーっ!!
インカメ以外は、写真ジーエヌですよーーーーーっ!!
お伝えしたいことは以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
楽しんでもらえる発信を心がける
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 6月の湯梨浜トライアスロン出場のためにスイム
-
-
早くも2016年下半期No.1ニュースの予缶
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、東大阪にある行きつけの洋菓子店に行った
-
-
すっかり芸能人になってしまった親友に会って思ったこと
こんにちは!知ってる人は知ってる、知らない人は全然知らない、元祖TERUことフツー社長の清水です。
-
-
価値というのは、人が生み出すモノだと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は土曜日ですが、会社で仕事です。この時期
-
-
フラフラの日の備忘録
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から大阪デザインセンターさんの依頼
-
-
ブログを一日3記事書いて気付いたコト
ブログの更新について 考えさせられた出来事 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
-
-
僕の友達には覚えておいてもらいたい Facebookのコメントマナー
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、親友からUSJのお土産に百味ビーンズな
-
-
受け継いでいくのは家業か事業か
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今週は人と会う予定がテンコ盛りでしたが、なん
-
-
SNSの発信に必要なのは ”折れない心”
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から友達が会社に来てくれたり、会いた
- PREV
- 企業に必要な思想について思うこと
- NEXT
- 工場見学会でしかもらえないお菓子