*

いいね!ゼロから150以上頂けるようになるまでに、僕がずっと心がけてきたこと

反応してもらえる喜び

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さてさて、毎日FacebookやTwitterで発信し続けて、いいね!やリトゥイート頂くことも増えてきてありがたいなぁと思う日々を送っています。

投稿に反応してもらえるのってやっぱり嬉しいことだと思います。

今ではそこそこ反応していただける僕の発信ですが、最初からこうだったわけではありません。

毎回この話をするたびにアノ日の僕のことを振り返って残念で涙が止まらないんですが、僕の記念すべきFacebookの初投稿は、何を隠そういいね!ゼロでした。

 

▼一部では有名な僕のいいね!ゼロ投稿

fb1

まぁ、誰に何を伝えたいのかさっぱり不明の投稿なので、当たり前といえば当たり前です。

 

で、そんな残念なアノ日の僕がここ最近そんなに残念じゃなくなってきたのはナゼかというと、投稿・発信する時に一つのことを意識してきたからだと自負しています。

 

それは

『見てくれる人に、笑ってもらうこと』

ってことです。

 

▼先日も新千歳空港で体を張った投稿をしてきました

スクリーンショット 2016-10-26 16.09.49

笑われてるのか笑わせてるのか、紙一重の投稿もありますが、基本的に全部笑わせていると思ってます!!

なんの宣言かイマイチ分かりませんが、とにかく自分の発信で笑ってもらうって意識は大切なことの一つだと僕は思います。

 

▼某有名芸能人が登場した「気を失いそうになった投稿」は記憶に新しいかと思います

スクリーンショット 2016-10-26 16.14.13

リアルで誰かと一緒にいる時、腹抱えるほど笑ったりすると、その人と仲良くなれるじゃないですか。

僕はSNSもそれと同じだと思ってます。

 

『一緒に笑うと仲良くなれる』

だからスマホやPCの向こう側にいる人に、笑ってもらうことが大切だと思うんです。

一緒にクスクス笑う。吹き出すくらい笑う。

画面の向こうにいる誰かの顔が見えた時、ソノ人を笑わせたいって想いが生まれると思うし、想いのこもった投稿は周りにも広がっていくと信じてます。

 

いいね!は人と仲良くなった結果返ってくるモノだと思うから、いいね!を増やしたいって思うより、つながってる人と仲良くなりたいって気持ちで、笑ってもらえる投稿を心がけるのがいいんじゃないかって僕は思います。

 

みんなで笑って楽しい毎日を過ごせますように♪

 

ではではまた!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ブログを一日3記事書いて気付いたコト

ブログの更新について 考えさせられた出来事 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

記事を読む

お客さまと『どういう出会い方をするか?』はちゃんと考えた方が良い

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からノートとにらめっこしてました。(

記事を読む

毎日ブログを書き続けるために やっておきたいコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 12月も中旬を過ぎると徐々に体力が削られてい

記事を読む

フラフラの日の備忘録

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から大阪デザインセンターさんの依頼

記事を読む

本業なくして人柄なし!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 めまぐるしい毎日を過ごしているせいか、ここ数

記事を読む

SNSの発信で求められるのはバランス感覚

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は会社の敷地内にある桜の木の下でお花見B

記事を読む

一言添えると伝わり方が違う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セミの声が聞こえるとテンションが上がります。

記事を読む

その人が何者なのかは、SNSが教えてくれる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、夜遅くまでマンガを読んでいたんで、この

記事を読む

伝えるようと努力するところに価値があるのだと思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツーの清水です。 胸アツな本が手元に3冊あります。って、あ、まえが

記事を読む

SNS時代の幸せなクリスマス

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日、買い物に行ったら子供に飴をプレゼントし

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑