僕らは同じ思想を持って仕事をしている
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
腰痛っぽいです。って、あ、寝不足の上に移動が続いて腰が悲鳴をあげつつあるけど、ビール飲みたいって思ってる話は、どーでもよかったですね。
今年のスタートもコレ
さてさて、昨日はエクスマ新春セミナーでした。
毎年 年初に開催される新春セミナーでは、今年一年がどんな流れで進むのか、一年をどう過ごしていくべきなのかを考えさせてもらっています。
前回までは参加者兼スタッフとしてお手伝いなんかをさせてもらっていましたが、今年は10分間(15分超えてしまったけど 汗)の講演をさせてもらいました。
500人以上の人の前で話すということで、役立つ話しなきゃとかいろいろ考えてキンチョーしましたが、会場の雰囲気が優しくて楽しく話すことができました。
▼500人で一つになった「こうじゃなくて!こう!!」
エクスマ新春セミナーで10分講演でのヒトコマ。
500人超の参加者さんたちと、みんな一緒に自撮り(笑)
スマホの灯りが幻想的で素敵でした♪
ということで、その場の景色を おすそわけ♬
聞いてくれた皆さん、ありがとうございました!!#エクスマセミナー #フツーの清水 pic.twitter.com/xPite5nozz— 菓子缶メーカー フツー社長 清水 雄一郎 (@shimizuman15) 2017年1月26日
またどこかで書きますが、人に好きになってもらうためには人柄を感じてもらえるようなSNSの投稿が大事ってことと、自分で自分のことを伝えるんじゃなくて、他人に伝えてもらえるようになることが大事って話をさせてもらいました。
「SNSで日々つながり続けてる時代だからこそ、リアルに人と会う機会を増やすことが大事で、また、そこでつながった人と一緒に楽しめるようなSNSの発信を心がけたいですね!」的な話でした。
端折ったーーーーーっ!!
ワリと真面目に考えて話したのに、今、メッチャ端折ったーーーーーっ!!
と、僕の話は置いといてですね(笑)
モノスゴイ 一体感
「エクスマ」「藤村正宏」という旗印の下、500人を超えるビジネスリーダーが集まって、一つの思想に共感し、時に勇気をもらい、また使命感に燃える・・・。
なんか言葉で表現するのは難しいんですが、みんなで一つになった感覚を覚えました。
▼心が一つになるような一体感のある場でした(写真:オクノヤさんのFBより)
やってる仕事も業界もお客さんも全然違うけど、自分たちの仕事で仲間やお客さんや家族や友達、周りの人たちを幸せにしていくんだって気持ちが会場全体を包んでたように僕は感じました。
仕事って辛く厳しく耐え忍ぶものじゃ決してない。
仕事は関わる人を幸せにできる素晴らしいモノゴトだし、そこにもっと全力注いで周りの人たちを笑顔にしていかないと!もっとやらないと!!と、勝手に胸アツになってたのはココだけの話。
異業種の人たちと、こんなにも一体感を持って前に進んでいこうって気持ちになれるのってホント凄いなって思います。
藤村先生が今年のテーマは「調和」だと言われていました。
周りの人のことを思いやったり、気持ちを一つに前へと進んでいくってことも、「調和」につながるんじゃないかと、そんなふうに感じました。
『2017年も優しくアツく力強く進んでいこう!!』と心に誓ったエクスマ新春セミナーでした。
▼胸が熱くなる素敵なエンディング挨拶の写真(キャメラマン:陽田タカマル氏)
エクスマの仲間から刺激をもらったり与えたりできる関係でいたいなって思います。
そのためにも、自分の仕事がんばろう。うん。そうしよう!
ではではまた。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
できないことにブチ当たった時はチャンス
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の夜は疲れ果ててたのに朝起きたら元気にな
-
-
バカを認めてからがスタート
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近めっきり気温が低くなってきましたね。この
-
-
余計なお世話がしたいのです
お客さまへのニュースレター こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からス
-
-
聞くだけなら誰でもできるし何も変わらないのですよ
周りのためにシェアをする こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日、缶業界の会
-
-
朝一の粗相にて “一言” の大きさを知る
おはようございます。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から少し時間ができたので、本
-
-
モノづくりの中で思うこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 最近 毎日が自由な雰囲気なので曜日感覚があり
-
-
新カタログ作ってます
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ただいま、絶賛製作中なのがコレッ!!
-
-
つながりの経済を実感する日々
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒い日が続いていて、体調が思わしくありません
-
-
熱狂の日々 ~素晴らしい人生の過ごし方~
こんにちは。清水です。 総移動時間70時間、3泊7日という強行スケジュールの中、 ブラジ
-
-
お菓子の缶が出来上がるまで ~人から人の手へ~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪は朝から暖かくて、コートもジャケ
- PREV
- ゾノさん
- NEXT
- 全力で頂いた役割を全うするのが僕のスタイル