プロフィール画像を自作して気付いた、たった一つのコト
公開日:
:
Web & ソーシャルのはなし, おもしろかったはなし, 日々のはなし ソーシャルメディア, 缶メーカー, 遊び
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
興味のあることにはひたすら時間をかけてやり込むタイプです。って、あ、逆に興味のないことにはひたすらノータッチで過ごしたい僕が、仕事でハンコを捺す時に遠い目をしてるって話はどーでもよかったですね。
どーでもいいけど、マイブームはコレ
さてさて、ここ最近「プロフィール写真を自作する」ってことにハマっています。
社長ですが、覚えたてのPhotoshopを駆使して、カッコイイ プロフィール写真を作るのが僕のライフワークです。
まずはその「カッコイイ プロフィール写真」を紹介!!
▼サッカー日本代表への情熱を表したプロフ写真
▼芸能人を追いかける日々を表したプロフ写真
▼HIPHOPグループ ”奥ノ谷同盟” の結成記念プロフ写真
▼全国のフツーな人に勇気を届けるプロフ写真
▼日本代表のUAE戦への気合を表したプロフ写真
▼芸能人へのリスペクトを全力で表現したプロフ写真
と、数々の自作プロフィール写真を振り返ってみたワケですが…
やってんな!!
僕、けっこう自作で、やってんな!!
自分でもビックリするほど、意外とプロフ写真を自作してきました。
でも、僕の想いはただ一つ。
見る人が喜んでくれるように…
ただただ、それだけを思って作り続けてきました。
そしてそんな中で、たった一つの 大事なコト に気が付きました。
このブログを読んでくれている大切な友人の皆さんにも、僕が気付いた 大事なコト をお伝えしなければ!
と思い、今こうしてキーボードを叩いています。
ということで、最後にその大事なコトをポストして今日のブログを締めくくりたいと思います。
宇宙とか言うと、急に宗教家っぽくなるから気をつけよう!!
お伝えしたいコトは、以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
Facebook いいね!37 でもブログが グノシーに載る方法
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕がなぜフツー社長と名乗っているかというと、
-
-
親友のためにチャレンジしてみたコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は親友の結婚披露宴&二次会に行ってきまし
-
-
新しいモノゴトを生み出すときに大切なのは、バカみたいな妄想をすること
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長、またの名を世界の清水と申します。 僕の自撮り写真が2.6
-
-
今シーズンも はじまりましたよ 奧ノ谷塾2019
こんにちは!しみを です。 2019年がスタートして早くも2ヶ月が過ぎようとする頃、やっとはじ
-
-
お客さまが集まる人気洋菓子店さんがやってる3つのコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ニュースレターを贈る時に仲の良いオーナーさん
-
-
停滞しているブログを再開させる方法
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は夜の10時から所属するフットサルチーム
-
-
SNSの発信で見返りなんて求めない!
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近、お会いしたことのない方からメッセージや
-
-
好きなコト × 好きな人 が経済を動かす
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いよいよですね!リオ五輪に向けたサッカーU2
-
-
洋菓子店の個性に合わせて選べるパッケージ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は僕の中では毎年恒例の、この一年を占う会