清水のガタニイぶらり旅 ~後編~
公開日:
:
最終更新日:2016/03/31
おもしろかったはなし, お客さまの紹介, 友達のこと, 好きなコト, 思うこと お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, ビジネス, 好きなこと, 洋菓子パッケージ, 缶メーカー, 考え方
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
大学生の頃、バックパッカーに憧れてタイに旅行に行ったことがあります。って、あ、油断して一瞬で腹痛に襲われてグッタリした話は、今はもうどーでもよかったですね。
続・ガタニイ紀行
さてさて、ロードムービー的ブログが超短かつ雑すぎたので、気を取り直してブログを書きたいと思います(笑)。
話題騒然のブログはコチラ!!
⇒『清水のガタニイぶらり旅 ~前編~』
で、現在 僕の会社ではお菓子の缶のカタログの更新をしていて、その新しいカタログに登場頂くお客さまとして、新潟県村上市の人気パティシエ ウチコさんのところを訪ねたワケです。
今回は初新潟出張のデザイナーナカガワちゃんと、ウチコさんやハッピーシュガーのスタッフさんたちに大人気の、ベテラン営業マンのナガシマンと僕の3人で旅してまいりました。
2015年7月にお邪魔して以来の新潟ですが、9月にも僕の会社に来てもらっていたし、毎日のFacebookの投稿でお互いの状況はしっかり分かっていたので、久々に会った気なんて全然しなかったです♪
でも、やっぱりSNSで繋がっているけど、実際に会う方が間違いなくいいなぁって思いました。元気で明るく楽しいウチコさんやスタッフのまるさん、みかん、ミトミさん に会えてホント嬉しかったです。
仙台のIKEAに行ってて不在だったのりこに会えなかったのは残念ですが、それはまた次回の楽しみにしたいなって思います(笑)。
リアルな”人の想い”に触れて思うコト
で、お店にお邪魔して、みんなと再会して雑談もしながら、僕らのお届けするお菓子の缶が本当にウチコさんたちの役に立ててるのか、足りないところはどんなことなのかを、聞かせてもらったり考えたりしてきました。
ウチコさんの話を熱心に聞くうちのデザイン担当ナカガワちゃん。
僕たちは B to B のお仕事ということで、今までずっと大手の菓子メーカーさんと長年の取引をさせてもらってきました。
そして2014年から街の洋菓子店さんとも取引をさせてもらうようになって、徐々に仕事を越えて親友のような関係性を築かせてもらえるお客さまもできてきました。
そんな中で思うのは、大事な人たちのためにホントに役立つ会社や人間になりたいってことです。
お客さまの人生を背負っていると言ったら言い過ぎだけど、人生かけてお菓子屋さんやってる人のために僕らの届けるモノゴトで少しでも役に立ちたいって、腹割って話せる大好きなお客さまを目の前にしてそんなことを心底思いました。
BtoBの仕事してると会社と会社の話になったりしますが、根本のところはやっぱりこうした商売やってる大好きな人のために役立つ仕事をするっていうことだと実感しました。
会社にいて、机に向かって数字が書かれた紙を見ていては感じることができない、人の想いや熱気や葛藤や笑顔を これからも僕は感じながら仕事していきたいなぁと、今回のガタニイの旅で改めてそう思いました。
そして正味、15分くらい仕事っぽいことをして、
(仕事短ぁーーーーーっ!!)
夜はガタニイの宴2016!!!
動物病院の人見知り女子アキーコ や 七三の紙の神 フジータ が、新潟市内からわざわざ僕に会いに駆けつけてくれて宴を盛り上げてくれました!二人ともワリと物静かだったけど(笑)。会いに来てくれるってやっぱり超嬉しいです♪
いつの間にか女子会なってたりしましたが、みんながメチャ笑顔でホント楽しかったです。
ガタニイのアツく優しく温かい人たちのおかげで、僕らのガタニイぶらり旅はまたしても素晴らしいものになりました。
今回の旅で感じたことをまたモノや行動に変えて、周りの人たちに返していきたいなぁって思います。
うーん。思い出が盛り沢山で、なかなか書ききれないので・・・
またつづきます!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
”好き”を仕事にするためにやるべきこと
こんにちは!お菓子のミカタ社長のしみずです。 今日は沖縄での「メガネ買うならOWNDAYS」さ
-
-
ハロウィンに向けて、ひたすら発信あるのみ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に一週間が過ぎ去っていきます。っ
-
-
また人に影響を与えてしまいました。
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 カレーのお店に行くとナンにするかライスにする
-
-
クラウトスコアがもたらすもの
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 連休3日目の今日は朝から子供のフットサル大会
-
-
少し先のモノづくり ~バレンタインのチョコレート缶~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ハロウィンやクリスマス、バレンタインやホワイ
-
-
真剣フットサル ~僕らの現在地~ 【前編】
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 コンディションを整えるのに 1週間くらいかか
-
-
”面白い”ことに人は反応する
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 1日のうちで昼過ぎが最大の山場です!って、あ
-
-
続けるから成功するんじゃなくて、成功するまで続けるって気持ちが大事
趣味の中で気付くコト こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から会議とか
-
-
シミズが捉えたヒデキの決定的瞬間.TV
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はお世話になった坪井秀樹さんの決定的瞬間
-
-
ニュースレター もうすぐ贈ります
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近疲労がたまっているのか、夜パソコン仕事を
- PREV
- 清水の ガタニイ ぶらり旅 ~前編~
- NEXT
- 清水のガタニイぶらり旅 ~番外編~