*

皆さんにとっては どーでもいい 2015年の”僕の漢字”

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

業界の新年賀詞交歓会やらで毎年この時期はバタバタします。しかも会場はオジサンばかりの異様な熱気(笑)で、若干疲れが増すような増さないような…って、あ、僕が賀詞交歓会に飽きてきてるって話はどーでもよかったですね(笑)。

 

今年も掲げてみます

さてさて、ここ数年 毎年年始に自分の中でその年のテーマにする缶じ、いや、漢字を掲げています。『新しい一年をどういう年にするか?』という点で、覚悟というか決意というか一つの拠り所というか、なんかいろいろでてきましたが、とにかく まあ良いんです。

ちなみに2014年の僕の漢字は 『尽』 でした。「お客さま、仲間、家族に喜んでもらうために全力を尽くす!!」『尽』 でした。振り返ってみるとイマイチ尽くしきれなかったぁと反省してしまいますが、とりあえずテーマを掲げて一年間そういうふうに過ごそうとしたことは、今また僕にとって糧となっています。

ということで、皆さんにとってはどーでもいい 2015年の”僕の漢字”の発表です!!

 

 

ドゥルルルルル~♪(発表前のドラムロールの雰囲気で)

 

 

~♪

 

 

~♪

 

 

ドンッ!!

 

 

 

 

『敢』

 

 

 

 

です!!!

 

 

・・・

 

・・・

 

発表したものの、皆さん心の中で2014年の 【ソーシャル流行語大賞3位】 に選ばれた 『 お、おん。。。 』 を唱えておられることでしょう。

あえて無理やりに漢字の話に戻しますと、

『敢』 【音:カン】 【訓:あえて】

・・・困難・障害を押し切って行動を起こすこと。

とあります。

今年はやりたいことがたくさんあって、周りの人からすると「やめておけばいいのに」と思われたり言われたりすることがたぶん色々あると思うんです。そんな中でも 『自分の信じたコトを貫いて行動して、得た経験を未来の種にする!!』 とそんな想いを込めてみました。感じる・楽しむ・学ぶために、果敢に勇敢に行動すると決めた2015年新年仕事はじめでございます。

 

ということで、皆さんも今年のテーマを漢字一字で掲げてみてはいかがでしょうか?(笑) きっと進むべき道が見えると思います。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

テーマが決まれば、あとはひたすら行動するのみです♪

 

ではではまた~!!

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

本日の清水日記

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から業界紙、”鉄鋼新聞”の取材を受け

記事を読む

リーダー不在が招いた結果

こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 昨日は夜が近づくにつれ猛烈な眠気が迫ってきて

記事を読む

やってみると幅が広がる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いつもこのブログでは、冒頭でどーでもいい話を

記事を読む

SNS上で存在感出すために必要な3つのコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 挨拶回りから返ってくると、挨拶に来て下さった

記事を読む

好きな空間で好きな人たちと過ごす幸せ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝 会社でミーティングした後、友達と一

記事を読む

発信し続けてると面白い仲間が増える

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 やり切ったのも束の間です。って、あ、短パン社

記事を読む

技術やノウハウは人のために使うもの

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 どうしようもないパンパンのスケジュールにふと

記事を読む

あなたの仕事の価値伝えてますか?

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本業と同じくらい大事なコト さてさて、仕事をす

記事を読む

お菓子のミカタ の目指すこと

こんにちは。お菓子のミカタ代表の清水です。 少しずつ知られるように ここ最近、僕たちお菓子のミカ

記事を読む

失敗は成功のモト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日はニュースレター製作の追い込み作業のため

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑