~ODENにすべてを捧げた一人の男の物語~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
昨日の疲れが残る少し重い体を引きずって、今日は朝から仕事で神戸へ行って来ました。既存のお客さまが多かったり、学生時代によく行った神戸の街は、山あり海あり素敵な街並みありで、やっぱり何度行っても素晴らしい街やなぁと思います。って、あ、僕のざっくり過ぎる神戸の感想はどーでもよかったですね(笑)。
”その日”は突然やってきた
さてさて昨日は、僕の会社の社員食堂で連日営業していた【おでんBARまつもと】の板長 松本康隆 氏から『もうBARを閉めようと思います。』という連絡をもらい、急遽BARの閉店に立ち会ってきました。
【おでんBARまつもと】の詳細は過去ブログをチェック
⇒『おでんの仕込みをする社員に思うこと』
連日の残業で疲れ果てた仲間のため、朝一の仕込みや昼の火入れ、休日もわざわざ食堂にやって来ておでんの様子を確認したりと、「すべては喜んでくれる仲間のために…」そんな想いで松本板長はがんばってくれました。
創業11日。歴史ある名店がその歴史に幕を下ろすということで、僕自身も後悔しないように思う存分 板長のおでん、いや、ODENを味わってきました。
週に5日は外食するという、僕も体を心配するほどの ”外食のプロ” である中森係長 をもってして『完璧ですわ』と言わしめた TAMAGOや、DAIKON、MOCHIKINCHAKUにGOBOTEN・・・。すべてのおでんDANEに松本板長の想いと腕が込められています。
こんなにも人を楽しませる おでんBAR が閉店してしてしまうなんて・・・。本当に残念でしかたないですが、松本板長の新たな旅立ちを心から応援したいなぁと思います。
松本板長、新しいお店でもがんばっ・・・
・・・
・・・
ん?
・・・
・・・
ん?
・・・
・・・
ん??
・・・
・・・
おん?
・・・
・・・
ちょっと!!
なに新ジャガの出来栄え確かめてんの?
なに大根の様子 確認してんの!?
ちょっと―――――――――っ!!
まだヤル気満々やんか―――――――――っ!!!
松本板長:『やっぱり明日もやりますわ。』
って、ヤメる気 全然ないやろ――――――――――っ!!!
ということで、【完全予約制】おでんBARまつもと は本日も営業しております。
なお、食材がなくなりしだい閉店とさせて頂きますのでご了承ください。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!(笑)
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
経験のないことにチャレンジできる恵まれた瞬間は二度と来ないかもしれない
こんばんは!今日からやんわり仕事はじめの僕です。 って、あ、やんわりっていうのは、会社公式の仕
-
-
毎日がんばってブログを書いてる人に伝えたいこと
こんにちは!菓子缶メーカーのフツーな社長の清水です。 今日は朝からスタッフが手分けして洋菓子店
-
-
もれなく お菓子缶のPOPが付いてます
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大変遅ればせながら、ハロウィン直前号と題して
-
-
先を見過ぎることなく
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 スマホ片手に歩いている人がすべてポケモンGO
-
-
SNSの発信で求められるのはバランス感覚
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は会社の敷地内にある桜の木の下でお花見B
-
-
辿り着きたい場所を共有しながら進む
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 40歳にして初めてフットサルチームのキャプテ
-
-
キャプ翼マンチョコに懸ける想い ~沢田タケシを求めて~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 基本的に甘いモノが好きな僕は、洋菓子店で買う
-
-
お菓子の缶づくりで僕が大事にしているコト
こんにちは!今日は土曜日ですが、仕事です♪ クリスマスやバレンタイン・ホワイトデーに向けたお菓
-
-
人の話を肯定してみる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は仕事がお休みだったんで朝から公園へ行き
-
-
緩やかな変化の中にいるのだとも思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 金曜日の会社の飲み会後の初出社でした。って、
- PREV
- 好きな空間で好きな人たちと過ごす幸せ
- NEXT
- 売れるお菓子の缶パッケージのつくり方