*

寝込んでたってブログは書ける

明日から復活します

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さて引き続き自宅療YO中の僕です。

 

って、自宅療YOしつこーーーっ!!

 

もっと言うなら、インフルエンザしつこーーーっ!!

 

早く  人間に  健康になりたいYOーーー!!

 

あ、すいません。ヒマ過ぎて取り乱しました。

 

 

とにもかくにも、これぐらいの冗談を言える健康状態まで戻ってきてます(笑)。

4日間くらい寝込んでたワケですが、その間も黙々とブログを更新してました。

 

▼苦楽を共にした寝込んだ時の必須アイテム ”ポカリスエット”

IMG_20160309_223800-3
この画像もそろそろ見納めです。

 

若干症状が軽かったのもありますが、寝込んでる時だからこそ逆に周りの人を笑わせたいなぁという変な想いが沸き上がってきて、ノリでブログを書き続けてました(笑)

で、周りの人に楽しんでもらいたいと思って書いたら、たくさんの方にいいね!を頂きました♪

 

【自宅療YO 初日のブログ】

『今日どうしてもお伝えしたいこと』

…Facebook いいね! 245

 

【二日目のブログ】

『自宅療養中の過ごし方』

…Facebook いいね! 188

 

【三日目のブログ】

『カリスマに聞いた「自宅療YO中の清水に見てもらいたい映画BEST 3」はコレだYO!!』

…Facebook いいね! 180

 

こんなゆるふわブログにたくさんのいいね!ありがとうございました♪

 

寝込んでいる僕への応援いいね!もたくさんあるとは思いますが、読んでくれる人が笑ってくれたら嬉しいなと思って書いたブログに、ある程度いい反応を頂いたのかなと自分では思っています。

寝込んでても書けるんだから、全快したら もう少し良いブログ書かなきゃなと思うと同時に、僕の周りのブログ書くって言ってて書かない人も書けばいいのになぁなんて思います。

ブログも、Facebookや Twitterや Instagramみたいに ”周りを楽しませてコミュニケーションを生むツール” だと思えば、書くことの幅も広がると思うんだけどなぁ。

役立つブログなんてずっと書き続けられないんだから、読んだ人が一人でも楽しんだり喜んでくれる記事を一つでも多く書けばいいと、僕は思ってます。

まぁ、そんなこと言っても、書く人は書くし、書かない人は書かないんですよね(笑)。

でも、書く人と書かない人はこの先ビジネスで大きく差がつくっていうのは、認識しておきたいですよね。

 

ということで、今日もとりとめのないブログですが、寝込んでる僕にだってブログ書けるんだから、ビジネスやってる健康な人は絶対ブログ書けるはず!!って話でした。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

東京に行く時に覚えておきたい たった一つのコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 興奮冷めやらぬとはこういうことを言うんだろう

記事を読む

絵になる男と Yes!Curry Rice!!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は、たぶん生まれた時から芸能人だった、親

記事を読む

忘れられないための発信

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 忘年会シーズン到来でコンディション不良が続い

記事を読む

新しいモノを創る時に僕がやっているコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝ブログ開いてみたら、Twitterで

記事を読む

大阪の街の楽しみ方

こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 今日は午前中からお客さまに 喜んでもらう企

記事を読む

一言添えると伝わり方が違う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セミの声が聞こえるとテンションが上がります。

記事を読む

Facebookで見る人を楽しませるためにするべきたった一つのこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から息子たちがセミ取りに出かけ、危う

記事を読む

フツー社長な僕の社員との過ごし方

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 不定期開催『食堂クラブ』 さてさて、今日は不定

記事を読む

神様からの試練 ~沢田タケシ開封の儀~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から社内親睦会の内容を吟味していて、

記事を読む

僕が講演でお伝えしたいコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 コーヒーはブラック派です。って、あ、僕が砂糖

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑