少し先のモノづくり ~バレンタインのチョコレート缶~
公開日:
:
最終更新日:2015/11/01
お菓子の缶のこと, モノづくりのはなし, 好きなコト, 日々のはなし, 洋菓子店の販売促進 オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, クリスマスパッケージ, クリスマス缶, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, バレンタイン, バレンタインパッケージ, ビジネス, 事業継承, 商品企画, 商品開発, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
ハロウィンやクリスマス、バレンタインやホワイトデーなど 一年の内にいろんなイベントがあり、お客さまである菓子メーカーさんや洋菓子店さんでもイベントを盛り上げる取り組みが行われていますが、僕たちお菓子の缶屋はコツコツと ”今よりも少し先のモノづくり” に励んでいます。
▼トリュフチョコが5~6粒入る丸いチョコ缶のデザイン
来年のバレンタインに向けてチョコレートの缶を創っているんですが、他の仕事が忙しいこともあって、全然前に進んでいる気がしません。ヤバイな(笑)。
正直これ、間に合うんだろうか…。。。と、けっこう心配になったりしますが、やるだけやって間に合わなかったら仕方ないよなとも思います。自分の会社のブランド商品だし、自己責任ですもんね。
手に取る人に感動してもらえるチョコレートの缶は、バレンタインデーには間に合うと思います!たぶん!!
▼同じくトリュフチョコが5粒ほど入る長方形のチョコ缶
試作缶の印刷が出来上がったんで、エンボス(凹凸)の金型を準備を待って、完成に近づけていきたいと思います。
また経過はブログで紹介していきたいと思います♪
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
今どきの消費行動の話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の東大阪はとてもいい天気です。外で思いっ
-
-
マックスブログ塾 inガタニイ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 命からがら帰ってきました。って、あ、ガタニイ
-
-
いつもここから何かがはじまる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は寝不足の眠たい目をこすりながら、なんと
-
-
できないことにブチ当たった時はチャンス
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日の夜は疲れ果ててたのに朝起きたら元気にな
-
-
サプライズ誕生日パーティーに行って思ったこと
どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 昨日は事前に情報が漏洩した「清水のサプライズ誕生
-
-
僕なりの感性を磨く方法
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 雨が降るとコンビニでビニール傘を買うタイプで
-
-
SNSがくれた初対面の人との関係性
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から髪を切りに行って、少し髪を伸ば
-
-
みんなで楽しく仕事しよう
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長兼、POP社長兼、世界の清水です。 あ、昨日のセミナーの余
-
-
旅の目的地にて思うこと
こんにちは!清水です。 今朝、ワールドカップ 日本代表×ギリシャ代表の試合が行われ、 惜