*

黒子も発信できる時代

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

昨日は3週間ぶりにフットサルをして、朝から体がゴキゴキいってます。特に両肩の肩こりがひどくて・・・、って、あ、肩こりの話はホントどーでもよかったですね。

 

僕たちは黒子的な存在

さてさて、僕の会社はお菓子の缶をつくっていますが、缶をつくっているワケであって、お菓子という世の中の人々に直接届くモノをつくっているわけではありません。

12年前、僕がこの会社に入った時に、当時社長をしていた親父に言われたことがあります。『僕らの仕事は表に出ない黒子の仕事なんや。』と。

僕たちはお菓子メーカーさんの名前の入った綺麗で楽しいお菓子の缶をつくってはいますが、自社の名前は市場にほとんど出ない仕事をしてきました。

つくっている缶というモノとしては、思いっきり世の中という ”表” に出てはいますが、缶をつくっている大阪製缶という会社の名前は一切 ”表” には出ない。そういう仕事をしてきたってことです。

主役はお菓子やお菓子メーカーさんであって、主役を輝かせるために僕たち缶屋は黒子的な仕事を黙々と続けています。

 

そんな中で感じる変化

60数年間 ただ黙々と黒子の仕事を続けてきた中で、ここ最近ちょっとした変化を感じるようになりました。

2010年頃から Webサイト、ブログやFacebook、トゥイッターやInstagramなど、いろいろなツールで”情報発信”を続けてきた中で聞こえてきたのは、

『これって清水さんの会社の缶なんですか?』

って言葉です。

 

洋菓子の売上げアップ

今まで、僕の家族や会社の仲間、取引をさせてもらっている会社の関係者さんなど、いわゆる”業界関係者”しか、この缶はどこの会社がつくっているか知らなかったと思うんですが、僕が 『こんな缶をつくっています!』 って発信を続けることで、世の中に伝わるようになってきたと 今 実感しています。

 

黒子も発信できる時代

なんていうか、これからも僕たちは黒子であり続けるワケですが、黒子にデキることが広がってきているように感じます。

誰でも簡単に無料で情報発信ができる時代、僕たちのような黒子的な立場の仕事をしてきた人間が発信し始めることで、世の中にあるモノやサービスに新たな価値が付加されていくように僕は思います。

今までは 『ただの缶に入ったお菓子』 だったモノが、 『”フツー社長の清水さんが会社の人達と力を合わせて創った缶”に入ったお菓子』 になるのかも知れません。

例えが長かったですが(笑)、”ただのモノ” の陰からそこに関わる人や想いが見えた時に、それはただのモノじゃなくなると思うんです。

そうやってモノやサービスに隠れた価値を伝えて、最終的に商品を手に取る人が「対価以上の価値を手にした」と感じてもらえれば、商品をつくる側も 購入する側も 双方が幸せになれるんじゃなかと思います。

 

そういう意味では、『もっともっと発信し続けなきゃな!』って思う今日この頃です。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

僕たちは、黒子も発信できる ”素晴らしい時代” にいるんだなって思います♪

 

ではではまた~!!

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

僕からしか伝わらない情報

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 渋滞を避けながらなんとか無事に夏休みの旅から

記事を読む

発信にはしっかり言葉を添えよう

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 11月11日はポッキーの日と聞きました。って

記事を読む

サプライズ誕生日パーティーに行って思ったこと

どーも!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 昨日は事前に情報が漏洩した「清水のサプライズ誕生

記事を読む

ポスターモデル はじめました

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は大阪府フットサルリーグ所属のジャグラン

記事を読む

当事者にとって無価値なモノにも価値は宿るのかも知れない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からほとんど食べていないのに、夕方になって

記事を読む

僕がSNSを続けられるワケ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近、僕のブログの愛読者から、『最近は昨日と

記事を読む

『楽しい』の近くにはいつも彼がいる

おはようございます!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 K奮 冷めやらない朝を迎えていますね

記事を読む

ありがとうはさりげなく伝えたい

こんにちは!菓子缶メーカーフトゥー社長の清水です。 昨日は今年初めていきつけのラーメン屋さんで

記事を読む

自撮りの神さまと呼ばれた男が伝える『自撮り基本テクニック集』

こんばんは!菓子缶メーカフツー社長の清水です。 夜、ブログを書こうとすると睡魔が襲ってきて、気

記事を読む

自分たちは人に世の中に何を届けるのだろうか

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 子供の頃、父がお客さまからもらって帰ってくる

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑