同じことを続けていても結果は同じ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長です。
ブログの更新が一日遅れになっていて、そろそろ追いつかなきゃって思ってます。って、あ、僕のブログ更新の遅延が著しい話はどーでもよかったですね。
偉人の名言から思うコト
さてさて、先日スゴ腕コンサルタントの大井さんことのっぽんの社内セミナーを受けて知った言葉があります。
『同じことを繰り返しておきながら、異なる結果を期待するとは、きっと頭がどうかしているのでしょう。』
物理学者 アインシュタインの言葉らしいですが、実際に聞いたわけじゃないので定かじゃないですが、その話も今はどーでもよかったですね。
で、要は
『同じこと繰り返してても、得られる結果は同じですよ~。』
ってことだと僕には聞こえます。
物理の実験でも、ビジネスでも、そういうコトなんだと思います。
毎日同じことをしてても、返ってくるモノゴトは同じ。昨日の仕事に今日 明日、新たな工夫を加えることで、返ってくる結果も変化していくと僕は信じてます。
『昨日より豊かな暮らしがしたいなら、昨日より良い仕事をする。』
そういうことを念頭において、日々仕事していかなきゃなぁと、8月末決算で 9月1日から新しい期がスタートした今日、会社の仲間に向けてそんな話をしました。
一人でも多くの人が そういうことを意識して働くことで、一年後にまた素晴らしい結果が返ってくるのだと思います。
「日々新たな工夫を積み重ねていこう!」そんなことを思う今日この頃です♪
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
自分たちは人に世の中に何を届けるのだろうか
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 子供の頃、父がお客さまからもらって帰ってくる
-
-
友達が投稿してくれることの有り難さ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ数日、台風情報ばかり見ています。って、あ
-
-
読んでみたいという衝動に駆られた雑誌
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から東京出張でした。 帰りの新
-
-
大事なことは強い気持ち
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 暖かかったり寒かったり、気温の変化がハゲシイ
-
-
清水、自分の可能性に気付く
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 影響力を高める勉強を終え、伊豆の国から帰る車
-
-
~SNS時代~ 今までの常識は常識ではない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はスゴ腕コンサルタントの方と、行きつけの
-
-
お客さまと関係性を深める方法
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あー。楽しかったー。って、あ、昨日セミナーで
-
-
新カタログを作ってます
カタログ新調しています こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて只今、僕た
-
-
Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思いますが 実は僕、歌手でもあり
- PREV
- 根拠のない自信は結果で返す
- NEXT
- 缶パッケージはお店のアイコンになる