1人でも楽しんでくれたらいいやんか♪
公開日:
		
		:
			 最終更新日:2017/01/14		
			おもしろかったはなし, お客さまの紹介			お菓子の缶, お菓子パッケージ, ビジネス, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 缶メーカー, 考え方, 遊び		
		
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
冷え込みがハンパなくてヤバイです!!って、あ、2月にマイナス20度の釧路に行く予定なんですが、寒さを想像しただけで意識が遠のくって話は、どーでもよかったですね。
定期的に贈るニュースレター
さてさて、僕の会社では、全国各地のお菓子屋さんに定期的にニュースレターを贈らせてもらっています。
バレンタイン、母の日、夏のお便り、ハロウィン、クリスマス、って感じで年間5通のニュースレターを贈っています。
あ、どんなニュースレターか気になる人はコチラをチェケラッチョくださいませ。
 →【お菓子のミカタ ニュースレターダウンロードページ】
で、今回もバレンタイン直前号としてニュースレターを贈らせてもらった中で、とある参加型の企画を告知してみました。
それがこちら↓

読者参加型の企画、缶々川柳です!!
お客さまのSNSの発信で面白い川柳を発表されてたの見て、「おもしろいやん!!一回僕らも募集してみよう!!」ということで、やってみた企画。
そして!!
今回厳正な審査の末に、
ついに缶々川柳の大賞が決定しました!!!
応募総数1人の中から大賞に選ばれたのはコチラ!!

『私だけ? いつも楽しみ カンカンマン』
おめでとうございます!!そして応募ありがとうございます!!
って・・・
応募総数1人って、少なぁーーーーーーーーっ!!!
4,000店くらいのお菓子屋さんにお知らせしたのに、応募者1人て!!(笑)
もうちょっと来るかなぁーって思ってたんですが、応募してくれたのは和泉さんだけでした。
有り難いことだし、応募者1人しかいなかったって僕たち的に面白いから良かったです♪
「応募者少ないんだったら、企画なんてやっても仕方ない」って思う人もいるかもしれないけど、僕は全くそんなこと思わないです。
一人の人がニュースレター読んでくれて、遊び心を持ってそれに応えてくれたってだけで、僕もスタッフも嬉しい気持ちでいっぱいです。
SNSで普段からやり取りしてる人からじゃなく、ニュースレターとFAX返信でつながっている人からの応募だったのが、なんともまた面白かったです。
リアルで贈った遊び心にリアルで返事が返ってくるって、今のこのSNS時代だからこそ面白く感じます♪
懲りずに折れずに、引き続きまた変な企画放り込んでいこうと思います(笑)
一人でも楽しんでくれたらいいやんか♪
そんなこと思う今日この頃です。
ではではまた〜!!
この記事を書いた人
 
		
-  東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。 
 ▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan
関連記事
-  
															  
- 
				”つながり続ける”が これからのスタンダードこんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、今日は親友たちとご飯を食べに行って 
-  
															  
- 
				誰に喜んでもらうための仕事か もう一度考えてみるこんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 毎年 年始に漢字一文字をテーマにしてその一年 
-  
															  
- 
				清水が一人歩きした日こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 怒涛のような週の前半を過ごしています。って、 
-  
															  
- 
				打ち合わせ in名古屋こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 月曜日から朝帰りでした。って、あ、別に飲み歩 
-  
															  
- 
				良い”ご縁”と”流れ”を感じる時は恐れず飛び込むのじゃ!こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 2018年の幕開けから早くも二ヶ月が過ぎて若干の焦りを 
-  
															  
- 
				Facebookで見る人を楽しませるためにするべきたった一つのことこんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から息子たちがセミ取りに出かけ、危う 
-  
															  
- 
				サッカー日本代表のテレビ中継で気付いた松木さんのスタンスこんにちは!サッカー大好き野郎の清水です。 朝起きたら昨日書いたブログのいいね!が200超えし 
-  
															  
- 
				#カベシミズ 講演に渦巻く想いと画策こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日久々に藤村正宏先生のエクスマセミナーで講 
-  
															  
- 
				チャレンジが未来をつくるこんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近いろんなところで『ブログ読んでます!』っ 
-  
															  
- 
				喜んでもらおうと思ったら、”リアルなコミュニティ” ができたって話こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3歳になる息子が「パパ、ミッチーがなぁ」って 
- PREV
- 業界の会合に行って思ったこと(厳しめ)
- NEXT
- 商売繁盛の想いを込めた記念シール







 
         
         
         
         
        