味の素スタジアムで目の当たりにしたコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
公園のうんていや、フットサルのゴールバーにぶら下がるのが好きです。って、あ、僕が子供の頃ぶら下がり健康器が好きだった話はどーでもよかったですね。
行って来ました!
味の素スタジアム
さてさて、先日行って来ました!日本一のサッカー馬鹿でご飯馬鹿も兼任している勝村大輔さんが主宰するJリーグタウン活性化セミナーin味の素スタジアムへ!!
サッカー好きの勝村さんが、Jリーグチームのホームスタジアムやホームタウンで商売をする人々を、独自のノウハウで活性化させて 地域経済を盛り上げる、たぶんそんなセミナーです。
楽しみながら学ぶこのセミナーには、たくさんの気付きと出会いがありました。
▼勝村さんの話には、人を惹きつける ”愛” と ”優しさ” がありました。
▼参加者の皆さんも最高にこの”場”を楽しんでいました。
▼主催の勝村さん自身が楽しんでいるからこそ、セミナーも楽しいものになるんだなぁってあらためて思います。
でもね
このセミナーでもっとも印象に残ったのは・・・
ゲスト講師の壁下くんの ”可愛さ” だったんじゃないかなぁって僕は思います。
ほら
ほらね
『今日はココからぁ~~~。』
伝わってますかね?
そんな壁下くんがセミナーで残した気付きの言葉がとっても印象的なので、皆さんに動画でお伝えしてこの記事をポストしたいと思います。
Jリーグタウン活性化セミナー最終回、最終回にして最高のセミナーでした!!
お伝えしたいことは以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
発信って心を動かすモノでなくちゃいけない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はうっかりブログを書き忘れたので、今日は
-
-
大切なのは『こうなりたい』じゃなく『こんな私でーす』だと思う。
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はフットサルだったんですが、練習前にスタ
-
-
お客さまとの楽しい時間
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 繋がりのある お客さまとの
-
-
好きなこと嫌いなことを発信する理由
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から仕事関係の人達とゴルフに行ったり
-
-
リアルな発信でお客さまと繋がる
今日もココから こんにちは!引出し屋の清水です。 『えっ!?缶屋じゃないの!?』の思った方は
-
-
アジアカップサッカー ~進化の片鱗~
引き続き負けられない戦い こんにちは!サッカー大好き缶缶工場社長の清水です。って、やっぱり立ち位置
-
-
感性を磨いてくれる絵本たち
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 引き続きお正月休み2日目をマッタリと過ごして
-
-
2016年 明けました
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 数年前、初詣のおみくじで”半凶”を引いて目を
-
-
世の中を明るくするのは僕たちです
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ハマったらトコトンなタイプです。って、あ、昼
- PREV
- 洋菓子店のSNS発信 顔を出してあいさつしよう♪
- NEXT
- 洋菓子店のブログの書き方