感性を磨いてくれる絵本たち
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
引き続きお正月休み2日目をマッタリと過ごしていますが、今年はなんか気持ちが落ち着かない感じが納まりません。まぁ、そんな中でも、前向きに受け入れなきゃいけないなぁとは思っています。
絵本から気付くコト
さてさて、僕は絵本が好きで気になる絵本を買っては読んでいます。去年もたくさんの絵本を読んで、そこから考えさせられたり、気付かされたりすることがホントにたくさんありました。
▼ここ最近 読んだ心に残った絵本たち
ただの子供向けの絵本と捉えるのか、伝えたいことが研ぎ澄まされたメッセージと捉えるのか、同じ絵本を読んだとしても、どういう捉え方をするかで自分に入ってくるコトが全く違ってくるんだと僕は思っています。
『作者が何を伝えようとしているのか?』
そう考えながら絵本を読むだけで、メッセージを感じ取るトレーニングになります。
人のメッセージを感じ取るトレーニングは、自分が人に伝えたいことを発信する時にとても役に立ちます。
一見 趣味や遊びに見えるようなことでも、捉え方次第で学びや気付きに繋がると僕は信じています。
今年もそんなふうに遊びの中から自分の感性を磨いて、また誰かに返していけるようにしたいなぁと、そんなことを想います。
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
絵になる男と Yes!Curry Rice!!
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は、たぶん生まれた時から芸能人だった、親
-
-
僕らは同じ思想を持って仕事をしている
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 腰痛っぽいです。って、あ、寝不足の上に移動が
-
-
ハロウィンに向けて、ひたすら発信あるのみ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に一週間が過ぎ去っていきます。っ
-
-
心に残った絵本 『 しげちゃん 』
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日、大阪の阪神百貨店で開催されている 絵本
-
-
親愛なる友人の皆さまへ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 1年ぶりの誕生日を迎えて多方面からたくさんの
-
-
旅の目的地にて思うこと
こんにちは!清水です。 今朝、ワールドカップ 日本代表×ギリシャ代表の試合が行われ、 惜
-
-
『楽しい』の近くにはいつも彼がいる
おはようございます!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 K奮 冷めやらない朝を迎えていますね
-
-
僕が業界紙に取り上げられるワケ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いよいよ忘年会にシーズンインです。業界団体、
-
-
今日どーしてもお伝えしたいコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 店頭で見つけた時は、ホン
- PREV
- 2016年 明けました
- NEXT
- 心に残った絵本 『おおきな木』







