*

先を見過ぎることなく

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

スマホ片手に歩いている人がすべてポケモンGOやってる人に見えます。って、あ、「僕の好きなゲームはピクロスです」って話は、どーでもいいのでやめときますね。

 

読んだ絵本が70冊を超えました

さてさて、僕は絵本を読むのが好きで、ここ数年おもしろそうな絵本を見つけては読んでいます。

先日あらためて自分がどれくらい読んだのかを数えてみたところ、2年間で78冊の絵本を読んでました。

リストにしながら、自分でもよくこれだけ読んだなぁって思います。

 

▼読んだ絵本のうちの数冊はこんな感じ

PhotoGrid_1469375376040

変な話ですが、「最初から78冊読む!」とか言って読み始めてたら、たぶん到達できなかったであろう数の絵本を読みました。

絵本を一冊ずつ見つけては読んでいくうちに辿り着いた冊数だと実感しています。

結果として多くの絵本を読んで、それぞれの本から気付いたことや、周りの人にオススメできる絵本の知識を得ることができました。

78冊分の情報を手に入れることが出来たのは、目の前にある絵本を ただ楽しみながら読み続けたからです。

 

仕事にも通じること

大したことあるようなないような話ですが、でも これって仕事にもつながる考え方だなぁって思うんです。

大きな成果を求めて何かをはじめるのではなく、目の前の「誰かが喜んでくれる仕事」を楽しみながら取り組み続けることで、少し先に大きな成果が返ってくる。

そういうものなのかぁと、ふと思います。

絵本と仕事は全然違うけれど、目の前にあるモノゴトを楽しみ続けることで成果を得ることができるってとこだけ考えると、同じようなことに感じます。

仕事を楽しむコツっていうのは、「仕事で自分が行動したことで、相手が喜んでくれる姿を見ること」だと思っています。

そういう意味では相手が喜んでくれることを一つまた一つと行動に移していくことが、結果として大きな成果を得るための道なのかなぁって思います。

 

どんな大きな成果が返ってくるのかは、やっていくうちに見えてくることだとも思います。

 

『先を見過ぎることなく、目の前のことを楽しむことが大切』

ここ2年で読んだ絵本のことを振り返りながらそんなことを考えていました。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

洋菓子店さんのファンを生むお手伝い

こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 ここ最近、テレビやWebニュース、業界紙やローカル

記事を読む

仲間から支持されるために必要なコトはフットサルが教えてくれた

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 たまに行く行きつけのラーメン屋さんのニンニク

記事を読む

コミュニティを生み出すために必要なコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大K奮のセミナーを振り返って さてさて、エクス

記事を読む

シンプルなラッピングに想うこと

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近お菓子作りのプロの方に会社に来てもら

記事を読む

8ヶ月の研修を終えて胸に去来するもの

こんにちは。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 つい二日前に新春エクスマセミナーを終えて、達

記事を読む

気を使い過ぎる人のFacebook投稿は面白くない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 SNSが好き過ぎて、気付いたらもうこんな時間

記事を読む

洋菓子店で販促物をつくる時に覚えておきたいコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 お正月まであと4日!?と、今年はやけに年末の

記事を読む

夢の舞台へ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 終わったぁー!今シーズンのフットサルのリーグ

記事を読む

好きなコト × 好きな人 が経済を動かす

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いよいよですね!リオ五輪に向けたサッカーU2

記事を読む

素晴らしきサッカー ~松本山雅J1昇格を懸けた闘い~

久々に大好きなサッカーの話 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はサッカー

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑