思い切って行動した人にだけ変化が訪れる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
バレンタインの市場調査に余念がありません。って、あ、大義名分を振りかざして経費でチョコを食べまくろうとしているって話は、どーでもよかったですね。
嬉しい来客
さてさて、今日は午後から嬉しいお客さんが来てくれました。
去年の12月に京都造形芸術大学の1回生に向けて公園をさせてもらった時に、講演後に壇上に来てくれて「工場見学行きたいです!」って言いに来てきくれた学生さんが、工場見学に来てくれました。
▼講演後の壇上の風景
▼元気で明るい3人の女子が来てくれて、楽しく工場見学や雑談して過ごしました(笑)
メッチャ楽しそうやん!!
若干面白い感じで、写真に協力してくれてありがとう(笑)
彼女たちは京都や滋賀に住んでて、今 学校はお休みらしく、そんな中 わざわざ東大阪まで缶の工場見学に来るなんて、気合い入ってるなぁって思います。
熱意ある学生さんが来てくれたもんだから、社会に出た時のこととかついつい偉そうに喋りすぎてしまいました。
やっぱり縁ある人にはがんばってほしいなと思うから。
行動した人にだけ
変化が訪れる
よく、「工場見学行きたいです〜!」って言ってくれる人がいます。
でもそこから自分で連絡して、ホントに工場見学に来る人は一握りです。
別にいいんです。お菓子の缶工場なんて見なくたって、日常 何も困ることはないから(笑)
でも、普段見ることのないモノゴトを見て感じることで、間違いなく感性は磨かれると僕は信じてます。
そういう意味では、彼女たちは思い切って工場見学に来て、少しは得るものがあったんじゃないかと思います。
▼咲笑ちゃんのTwitterから、何かしら得るものがあったかなって感じました
『思い切って行動した人にだけ変化が訪れる』
彼女たちを見てそんなこと思いました。
行動と変化を積み重ねて、周りを笑顔にする素敵なクリエイターになっていってほしいなって思います♪
少し偉そうだけど、思ったことはそんなことです。
▼楽しい時間をありがとう!僕もがんばります!!
ではではまた!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
自分が面白いと思ったコトを遠慮なく発信すればいい
こんにちは!菓子缶マーカーフツー社長の清水です。 ここ最近寒暖の差がハゲシクて、僕の周りでも体
-
-
お菓子のミカタ in東京
こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 猛暑日が続いて暑さで気が遠のく日々を送っていますが
-
-
自分の仕事の価値を伝えられるのは、自分しかいない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 やりたいことが沢山あります。って、あ、僕が行
-
-
自分の好きなことを深めると仕事が楽しくなる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日三重県の忍者博物館に行って忍者頭巾を被っ
-
-
本格的な岡田料理の新店舗オープン
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大好きなお店があります さ
-
-
感動を共有する場をつくるって大切
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近友人から蝶の幼虫をもらって「子供たちに育
-
-
”短パン缶”スピンオフブログ ~どーしても お伝えしたいコト~
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 連日”短パン缶”に関するブログやスピンオフブ
-
-
自宅療養中の過ごし方
もうすぐ復活します!! こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さて、昨日からイン
-
-
SNSは人と仲良くなるツールだと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は朝からたっぷりと子供たちと遊んで家に帰
-
-
新しいモノゴトはきっと人間の想いから始まるのだ
こんにちは。お菓子のミカタ代表の清水です。 ここ最近、僕たちの仕事である洋菓子店さん向けのお菓
- PREV
- 心に残った絵本 『悲しい本』
- NEXT
- メジャーデビューに向けて俺たちの旅がはじまる