*

新しいモノゴトを生み出すときに大切なのは、バカみたいな妄想をすること

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長、またの名を世界の清水と申します。

僕の自撮り写真が2.6万リトゥイートされました。って、あ、凄そうなこと言ってるけど、ほとんど分かってないって話はどーでもよかったですね。

 

おバカな妄想が大事!

さてさて、新しい商品、新しいサービス、新しいイベントなどなど、今までにないモノゴトを生み出そうとする時に大切なことは妄想することだと考えています。

それも、ただマジメに妄想するんじゃなくて、ちょっとバカになるくらいの感じで妄想することです。

 

例えば、洋菓子店さん向けのお菓子の缶SHOPを始めようと思った時、

『洋菓子店オーナーさんが僕らのお菓子の缶を購入して、お菓子を入れて店頭に置いたら、バレンタインデーに友チョコを探してた女子数人が「可愛い〜!!」って言って、缶を手にとってワーキャー言いながら盛り上がって、スタッフさんがニコニコ微笑んでレジ打って「また来てくださいね〜♪」とか言ってお見送りして、お客さま帰ってから「イエス!!売れた!!」って言って洋菓子店で働く人たちも盛り上がってくれたら僕も嬉しいなぁ〜♪』

とか妄想してました。

 

ね、ちょっとバカって言うか、気持ち悪いくらいの妄想具合でしょ(笑)

でも実際こういうおバカな妄想通りに行動して、僕らのお仕事である【お菓子のミカタ】っていう仕事が生まれました。

 

▼妄想から生まれたと言っても過言じゃないお仕事

web3

 

シール一枚でも同じ

お店のマスコットキャラのシールを作るにしても、単純に作るだけだと「可愛いですね♪」で終わってしまいますが、ちょっとおバカ妄想して、

『お店でお菓子食べながらキャラクターと写真撮ってTwitterに投稿してくれたらプレゼントする「キャラクターと友達だよ」シールなんて作ったら、シールもらったらまたTwitterに投稿してくれて、それ見た人たちが「シール欲しい〜!!」って言ってまた来てくれて投稿してくれて、「ちょっと!これエンドレスで続いてスゴイんだけど!!」ってなって、面白いから時々違うバージョンのシール作ってやり続けたら、コレクターが出てきて、シールのトレードとか始まってお客さま面白がってくれて私も楽しい〜!!』

ってなるくらいのシールになったらいいなとか。それくらいのおバカな妄想したいですよね(笑)。

 

何か作って終わりじゃモッタイナイって僕は思います。

 

▼ソフトクリームの化身 親友モンガとの友情から生まれたシール

スクリーンショット 2016-09-16 15.23.57

作った後の ”広がり” や ”つながり” を考えて作らないと。

だって今や日々みんながSNSですでに、つながりまくっているんだから。

 

気持ち悪いくらいのおバカ妄想をしよう!!そしてその妄想に向かって行動しよう!!

そしたら、きっと仕事しながら笑える時間も増えるんじゃないかなぁ。

 

ということで、周りの皆も自分も楽しめる ”新しいモノゴト” を生み出すために、バカみたいな妄想をしよう!!ってお話しでした。

 

今日もブログを見にきてくれてありがとうございます!

 

ではではまた〜!!

 

 

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

3年ぶりの舞台

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 テーマは「コミュニティ」 さてさて、いよいよ明

記事を読む

缶パッケージにできることが変わってきた

こんにちは!菓子缶メーカー フツー社長(って、久々に使ったこのフレーズ 笑)の清水です。 今日

記事を読む

着せ替えできるお菓子の缶

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 スピード感を求められています。って、あ、不在

記事を読む

ただただ ”まっすぐな人” のために話してきました。

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 温泉に入りたいと漠然と思っています。って、あ

記事を読む

少し先のモノづくり ~バレンタインのチョコレート缶~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ハロウィンやクリスマス、バレンタインやホワイ

記事を読む

発信って心を動かすモノでなくちゃいけない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はうっかりブログを書き忘れたので、今日は

記事を読む

会社やお店の発信力を高めるために必要なこと

どーも!昼ごはんにソーキそばとカレー沖縄そばを食べていまだ満腹の清水です。 とある事情のため、

記事を読む

僕らの技術と誇りと想いが届いた日

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 ある日のお客さまからの連絡 先日洋菓子店のオーナーさ

記事を読む

仕事を楽しむためには 『人を想うこと』 が大切

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ブログ冒頭の”どーでもいい話”が意外と好評を

記事を読む

SNSが生んだ人との繋がり

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝から機械の搬入を確認したり、来客があ

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑