*

今どきの消費行動の話

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

今日の東大阪はとてもいい天気です。外で思いっきり遊んだら楽しいんだろうなぁと思いつつも、机に向かってやらないといけないこともあるので、今日は大人しくしておこうと思います(笑)

 

 SNSから流れてくる興味ある情報

さてさて僕はFacebookやTwitter、あとはinstagramなどのSNSを毎日欠かさず見ているんですが、その中で時々 興味のある情報なんかも流れてきます。「たけのこの里の新しい味をコンビニで発見した」とか、「〇〇っていうお店で飲んでる」とか、誰かが興味あるモノを買ったとか、誰かが興味あるモノゴトを紹介したとか、そんな情報です。ほとんどの情報は「ふ~ん」っていうくらいで、だいたいは流し読みですが、でもその流れてくる情報の中にも、見ていて「僕もこれが欲しい!」とか「これ買ってみよう!」と実際に購買行動をおこす情報というのもあります。

 

購買行動に繋がる情報って

僕の場合、流れてくる情報の中で購買行動に移す確率が高いのは、やっぱり『好きな人の発信する情報』です。SNSで繋がっている人の中で、たくさん交流して仲の良い人もそうですし、交流は少ないけど「なんかこの人好きやなぁ~♪」と思える人の発信する情報って興味津々ですし、ましてやその大好きな人が「おもしろい!」とか「オススメです!」とか言ってるモノゴトってもの凄く興味をそそられるわけです。このあいだもマーケティング塾の先輩で尊敬する経営者 長野のホテル 五龍館の女将 中村ゆかりさん がFacebookでブログ紹介の投稿をされていました。

 

製造業のSNS活用
このFacebook投稿を見て僕はブログを見に行きました。
(クリックすると中村ゆかりさんのブログに飛びます)

 

そこからブログを見に行ったら素敵な絵本と素晴らしいマーケティングの本が紹介されていたので、即行でamazonポチッとして購入しました。マーケティングの本は買わなかったんですが、絵本が届いて読んだら想像通りの素敵な絵本で、やっぱりゆかりさんのオススメは間違いないなぁと、ますますゆかりさんが好きになりました♪

 

絵本
ゆかりさんのブログを読んで即購入した絵本。

 

ゆかりさんが自分の言葉で思ったことを伝えて、僕がそれに共感して絵本を買った。僕だけのことに限らず、尊敬する人や大好きな人が発信する情報をきっかけにモノを購入するという消費行動は現実にあるわけですから、僕たちもビジネスをする上で、そういう現実を理解して行動しなければいけないなぁって思います。

そしてまた、これだけSNSでの個人の情報発信が日常化している中、自らの発信の内容も嘘のない誰かを想うようなものであるべきだと思う今日この頃です。

ということで、『今どきの消費行動について』というタイトルで僕が体験実感したことを書いてみました(笑)

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

エクスマの中に身を置いて思うこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝からとても嬉しいことがありました。

記事を読む

ボクたちの素晴らしいモノづくり

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 自分達でモノを創り出せるというのは、素晴らし

記事を読む

初の釧路での講演を終えてみて

こんばんは!菓子缶メーカーPOP社長こと、世界の清水です。 って、いろんなところでいろんな僕が

記事を読む

友達が投稿してくれることの有り難さ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ数日、台風情報ばかり見ています。って、あ

記事を読む

影響力を高める研修を終えて

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 靴下は左足から履くタイプです。って、あ、僕の

記事を読む

そこにたどり着くまでの過程はモノゴトの価値を上げるのだ

こんにちは。お菓子のミカタの清水です。 今日も気付けば夕方。行きつけの蕎麦屋さんで、「テレビ見

記事を読む

新しいモノゴトをはじめる時、自ら発信することはマスト!!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっ!・・・というまに1週間が終わってしまい

記事を読む

ブレない軸を持つこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日もアツい一日でしたね。 気が付けば

記事を読む

「とりあえず行ってみる」は、たくさんの気づきをくれる

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 時々油断してます。って、あ、北海道への出張に

記事を読む

フツーしみず 新潟に旅立つ ~後編~

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日今日と仕事で人生初の新潟(通称ガタニイ)

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑