*

お菓子の缶の印刷は缶をつくる前にしています

よくある質問

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さてさて、お菓子の缶メーカーの仕事をしていてよく聞かれることの一つに、「缶の印刷って、缶をつくってからやってるんですか?」っていうのがあります。

その質問に関して、答えはNOです。

あ、すいません。唐突にはじまってますが、よかったらお付き合いください(笑)

 

缶の印刷は成型前にしています

僕の会社でつくっている缶の印刷は、すべて缶に成型する前に行っています。

 

▼缶は平面板の状態で印刷してから成型する流れになっています

G9ftRgYVbx6yZtxtTUup9KsMpMtYdEc005f0fJB-dQI

板状のブリキ鉄板にインクの焼付け塗装を重ねて、いろんなデザインを印刷しています。

だから、「既製品の缶に後から名入れをして欲しい」という要望には応えられないのが現状です。

このへんが、僕らのこれからの課題なのかもしれません。

ちなみにオリジナル印刷の缶は3,000缶以上の注文から承っています。

それが難しい場合は、オリジナルサイズの無地の缶(1,000缶以上から)もしくは、50缶から購入できるデザイン缶を選択してもらっています。

 

缶パッケージを利用する時の選択肢

だいたい缶に名入れをしたいというお菓子屋さんはオリジナリティーのあるパッケージを求められているので、僕らの会社の缶を使ってもらうのであれば、ラッピングやシールなんかで工夫してもらっています。

他には無地の缶にエンボス(凹凸)加工をしてオリジナル缶として使っていただいているお店もあるんですが、この場合は エンボスの金型代と最小ロット1,000缶という条件を確認の上で、作製させてもらっています。

全国にたくさんあるお菓子屋さんのオーナーさんの理想としては、缶を使うならオリジナル印刷の缶パッケージを使いたいところでしょうが、残念ながら今のところは対応できていません。

 

世の中に技術や設備はあるんですが、現状 お菓子のパッケージの相場に乗るような加工賃にならないのが正直なところです。

ただ、技術の進歩は凄まじいので、いつの日か50缶からオリジナル缶をお届けできる日が来るかもしれないので、自分たちの会社の都合ではなく世の中の流れを感じながら必要とされる仕事を続けていきたいなぁと考えています。

ということで、お菓子の缶の印刷は缶を成型する前にしてますよって話でした。

最後にわかりやすく整理しておくと、

 

【3,000缶以上使う場合】

オリジナル印刷缶を作製できます。

IMG_20151010_154031

 

【1,000缶以上使う場合】

オリジナルサイズの無地缶を作製できます。

IMG_20160711_163105

 

【それ以外の場合】

既製品のデザイン缶もしくは無地缶をお使いください。

insta7

 

注)上記はいずれも既存金型の利用を前提としているので、サイズや形状にある程度の制約がつきます。

 

お伝えしたいことは以上です。

 

 

缶パッケージに関する質問はコチラから
→缶パッケージの大阪製缶

 

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

僕たちの仕事はモノをつくるだけじゃない

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から仕事でお世話になっている方々とゴ

記事を読む

プレゼントすると必ず喜んでもらえる缶

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝はコーヒーとヨーグルトで済ますタイプです。

記事を読む

バレンタインのチョコ缶 第一弾

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 光陰矢のごとしとはよく言ったもので、時間が過

記事を読む

街の洋菓子店で缶を見かけない理由

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 土日のお休みが明けて、今日からまた新しい一週

記事を読む

SNS時代の僕らの使命

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ふっかぁ―――――っつ!!復活しました!!

記事を読む

【絵本 × お菓子の缶】 谷口智則さんの缶 ~その1~

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 お客さま主催のゴルフコンペでハンディのおかげ

記事を読む

当事者にとって無価値なモノにも価値は宿るのかも知れない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からほとんど食べていないのに、夕方になって

記事を読む

母の日に喜ばれるお菓子のパッケージ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近、洋菓子店さん向けに ”動物ケーキ缶

記事を読む

売れるお菓子のパッケージには創り手の強い想いが込められている

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から近くて遠い場所、世界遺産にもなっ

記事を読む

BtoB企業の幸せ ~愛ある親友たちに感謝~

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 この一週間は、親友へ缶缶を発送したり、心動か

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑