人生初の出版記念セミナーを終えて気付いた「大切なこと」
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
付きまとい写真集の発想が完了しました。って、あ、発送準備の最後の方は手が回らなくていろんな人に助けてもらったって話は、胸がアツくなるのでまた今度にしますね。
人生初のイベント
昨日は午後から人生初の、出版記念セミナーでした。
芸能人オクノヤケイスケ氏をリスペクトしている僕が、一年間 彼に付きまといながら撮り続けた渾身の付きまとい写真を一冊にまとめました。
ただただ オクノヤさんに笑ってもらいたい一心で作った写真集でしたが、あまりの面白さからもっとたくさんの人に笑いを届けたいと思って増刷を決めました。

そんな写真集の出版記念セミナーは、「衝撃のオープニング動画」からはじまり、
あれっ?
出版記念セミナー あれっ?
まさかっ!#出版記念セミナー #フツーの清水 pic.twitter.com/RYotPobfw0— 瓦好きな屋根屋 岡 公司(小池) (@cozy_kawara) 2017年2月15日
需要の有無は関係ない 「朗読」、
出版記念といえば、やっぱり朗読。清水さん感情込めて読み上げます。心にしみるわー。 pic.twitter.com/YroAGoJiWf
— オカシなうどんメーカー専務 山地英登 (@hidetoyamachi) 2017年2月15日
オクノヤさんの取り巻き3人集による”取り巻き論”をテーマにした「トークセッション」、
いやいや、でもさぁーって、
清水社長がヤスさんに抜けが多いって話で反論スタートしてヤスさんがそれもあるねって感じで苦笑いをしてる写真。#出版記念セミナー #フツー社長 #マックスブログ塾 pic.twitter.com/SuS8muJ4Wv— 大阪の老舗瓦屋4代目 渡邊智仁(寅さん) (@nabekawara) 2017年2月15日
最新テクノロジーを駆使したオクノヤ氏本人との「テレビ電話」、
ちょ マジかよ!
マジでインカメ以外、撮影ジーエヌ!!
ハンパないっ!#出版記念セミナー #オクノヤオークション pic.twitter.com/rJv9d5DSQG— 瓦好きな屋根屋 岡 公司(小池) (@cozy_kawara) 2017年2月15日
闇ルートから手に入れた「激レアオクノヤグッズ オークション」、
オークション盛り上がってきましたよー!非売品のタンブラー!!オークションでは売らないでねって書いてある(笑)#出版記念セミナー #オークション pic.twitter.com/vVgBSecLdT
— お洋服大好き♡まちこのクローゼット♪ (@machiko_orpheus) 2017年2月15日
そして「付きまといの極意」をお伝えして締めくくるという、

やまだかつてない豪華なコンテンツ目白押しのセミナーでした!!
お腹が痛くなるほど笑って、僕が主催した中でも一 二を争う最高のセミナーになったと自負しています。
全てを終えて気付いたこと
ただ、参加者の中で数人「あれ?セミナーに勉強しに来たんだけど、もっと役立つ話とかないの!?」的な雰囲気があったのが気になりました。
口には出さないけど、そんな雰囲気は確かにあったように感じます。

セミナーの内容にはFacebookのイベントページでも触れていたので
僕らの提供するコトが足りなかったのか・・・
参加者の意識が高すぎたのか・・・
なぜそんな「意識のギャップ」が生まれてしまったのか・・・
やっぱりセミナーに参加してもらうからには、満足して帰ってもらいたいと思ってるんで、なぜそうなったのか真剣に考えました。
悩み
葛藤し
自分の意識の根底をしっかりと見つめ直した時、
はたと気付いたんです。
そうか!!
って。
今回のイベント・・・
・・・
タイトル間違えたよーーーーーっ!!!
「セミナー」じゃなくて、「トークショー」やったよーーーーーっ!!!
『タイトルを間違えるとギャップが生まれる!!』
そんな大切なことに気付いたトークショーの後2017。
お伝えしたかったことは以上です。
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
楽しみに待ってくれてる人がいるから缶を創るのです
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 何かと忙しい雰囲気を漂わせてます。って、あ、
-
-
缶業界の集まりで語ってきました
こんなちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日も朝から?深夜から? サッカーを見
-
-
皆さんにとっては どーでもいい 2015年の”僕の漢字”
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 業界の新年賀詞交歓会やらで毎年この時期はバタ
-
-
応援し合える幸せな関係 Cafe de Zaza さんへの旅
こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 先日、久しぶりにお菓子屋さんへ取材の旅に行ってきま
-
-
継いだ人から継ぐ人への話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風一過の東大阪は朝から少し肌寒いです。連休
-
-
BtoBの発信で必要なのは”媒体”になるいうこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日のエクスマセミナーで、師匠の藤村先生に僕
-
-
お客さまに選ばれるために最低限必要な2つのコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒いですね。最近オシャレになりつつある僕は、
-
-
新年のスタートはいつもココから
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今年もフツーに新年が明けて 新しい1年のスタ
-
-
2018年も周りの人たちのために面白いことしよう。そうしよう。
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 気がついたら2018年が始まってました。
-
-
好きな空間で好きな人たちと過ごす幸せ
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝 会社でミーティングした後、友達と一
- PREV
- 短パンクッキー スピンオフブログ 〜 缶缶編 〜
- NEXT
- 自分のビジネスに気合を入れ直す旅






