今日からまた新たなスタートです
公開日:
:
最終更新日:2014/11/30
Web & ソーシャルのはなし, お菓子の缶のこと, モノづくりのはなし, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, クリスマス缶, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 缶メーカー, 販促, 販売促進
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
クリスマスに向けていろいろと仕事をさせて頂く忙しいこの時期、お菓子の缶屋の辞書に『土曜休み』という文字はありません!って、あ、そんなん知ったこっちゃないですよね。
突然ですがやっとオープンしました
さてさて今日は、夏ぐらいから取り掛かっていた【お菓子のミカタのWebサイト】がようやくオープンという記念すべき日になりました。(って、作り込み長ぁ―――っ!)僕がサイトの原稿を用意するのが遅くて結局こんなに時間がかかってしまいました(汗)。
時間はかかったけれど、製作会社の方々やその会社の担当者兼 僕の親友の ダンク神田氏 がめっちゃガンバってくれたので、とても素敵なサイトができました♪
積み上げた活動の集大成
積み上げてきた 僕の会社の活動の、現時点での集大成のようなサイトになりました。あ、でも、いくつかまだ完成していないページもあるので、またコツコツ完成に向けて原稿書きやら細部のチェックなんかが続くんですが。
自分たちで創ったお菓子の缶
お菓子の缶を知ってもらうために創ったカタログ
自分たちでやってみた さまざまな情報発信
自分たちで創った缶、その缶のことを知ってもらうためのカタログ、そしてこの取り組みを進める中での様々な情報発信、そのどれか一つでも欠けていたら、このサイトは存在しなかったと思います。
忙しくて思うように製作が進まず焦った時期もありましたが、『できないもんはしゃあない!』と若干開き直りつつ その時デキることをコツコツやってきてよかったなぁって思います。僕も出来上がってとても嬉しいんですが、やっぱりこのWebサイトは洋菓子店でお仕事されている方に喜んでもらえるものにしたいなぁと思うんで、サイトをオープンした今日がゴールじゃなく、喜ばれる取組みをやり続けるスタートっていう意識をもって行動していきたいと思います。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
引き続きがんばりまーす♪(ゆる―――っ!)
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
紙の販促物の価値を高める方法
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ニュースレターの原稿を書くように若手女子編集
-
-
フツーしみず 新潟に旅立つ ~前編~
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 本日は仕事で人生初の新潟(通称ガタニイ)へ行
-
-
売れるお菓子の缶パッケージのつくり方
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ数日、疲労と夜更かしが続き疲労がたまって
-
-
写真のSNS Instagram で生まれる新たな共感と繋がり
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から仕事で展示会に行ってました。毎
-
-
可能性を広げるのも狭めるのも自分しだい
こんにちは!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 ふと、もう少しブログを書く頻度をあげようかと
-
-
2016年 エクスマ納め
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 おわりは はじまり さてさ
-
-
お菓子屋さんもSNSを使わないとモッタイナイ
やっとかないとモッタイナイ! こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、F
-
-
僕たちが売上げを上げるために力を注ぐべき3つのコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 フットサルの新シーズン開幕まであと2ヶ月です
-
-
価値というのは、人が生み出すモノだと思う
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は土曜日ですが、会社で仕事です。この時期
- PREV
- 先日 耳を疑った一言
- NEXT
- 人の話を肯定してみる