*

母の日に喜ばれるお菓子のパッケージ

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

ここ最近、洋菓子店さん向けに ”動物ケーキ缶” がよく売れています。

4月も後半に入り、ぼちぼちと5月に販売するお菓子の準備をはじめるお店があるからだと思います。

5月の行事と言えば5月5日の子供の日と、第2日曜日の5月10日の母の日。

とくに母の日は、お母さんに感謝の気持ちを伝える日で、気持ちを伝えるために赤いカーネーションを贈ることでも有名ですが、実際には家族と一緒に外食したり、家事を代わりにしてもらったり、お菓子をプレゼントしてもらったりと、お花と一緒にお母さんの喜ぶモノゴトを贈るのが喜ばれるみたいです。

何を贈るにしろ、大切なことは『お母さんに感謝の気持ちを伝える』ってことです。

母の日の洋菓子パッケージ

イチゴがのったケーキをモチーフにした缶は、可愛い動物たちがアンサンブルを奏でる様子が描かれています。缶の蓋に書かれたフランス語の『ありがとう』はさりげなく日頃の感謝の気持ちを伝えてくれることでしょう。

母の日という親子の絆を深める瞬間に、僕たちの缶がお役に立てば嬉しいです。

 

全国各地の洋菓子店さんに向けて送られていくお菓子の缶たちを見ながらふとそんなことを考える今日この頃です。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

 

動物ケーキ缶に関する情報はコチラから
⇒【洋菓子店専門の缶SHOP お菓子のミカタ WEBサイト】

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こうと思って開いてみたら、なんと5

記事を読む

バレンタインのチョコ缶 第一弾

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 光陰矢のごとしとはよく言ったもので、時間が過

記事を読む

デザインは中小企業を救う

最近寒過ぎて、毎朝の日課である屋外でのラジオ体操にかなりの気合いを投じるため、朝一から体力を消耗して

記事を読む

役立つモノゴトを生み出す ”想像” と ”見聞”

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 人と会って、『ブログ読んでます!』なんて言わ

記事を読む

売れるお菓子のパッケージには創り手の強い想いが込められている

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から近くて遠い場所、世界遺産にもなっ

記事を読む

『集めたくなる』 も商品価値

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「指先が冷たい人は心が温かい人」という言葉を

記事を読む

「モノをつくるだけの時代」終了のお知らせ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日知り合いからクッキーを頂いたんで、朝から

記事を読む

商品価値を上げる缶パッケージ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久々にマラソン大会に出て(10kmだけですが

記事を読む

洋菓子店の個性に合わせて選べるパッケージ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は僕の中では毎年恒例の、この一年を占う会

記事を読む

情熱や想いが商品を個性あるモノにする

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。   お届けするモノゴトへの不安

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑