*

発信はいつか来る日のためにある

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

昨日の夜、『今日の朝食用の食パンがないから、フットサル行った帰りに買ってきて!』 と子供に言われたのに、完全に忘れて帰宅してしまい夜中の1時にコンビニに食パンを買いに行ったっていう話は、恥ずかしいのでこの辺でやめときますね。

 

何のためのSNSで発信するのか?

さてさて、日々ブログやFacebookなどSNSで発信している僕ですが、なんのためにやってるかというと、お客さまに役立つ缶の情報を提供するためだったり、友達を楽しませるためだったりと、いろいろありますが、ざっくりというと 『周りの人と関係性を築くため』 にやっています。

 

▼雨の日も風の日も筋肉痛の日も書き続けている僕のブログ 

blog1
ゴミ記事からそこそこ面白い記事まで幅広いコンテンツを取り揃えています。

 

役立つ情報や人を楽しませる投稿、僕個人のことを知ってもらう記事など、繋がっている もしくは これから繋がるかもしれない人 と仲良くなるために発信を続けているように思います。

あ、「思います。」っていうのは、実際にはそんなこと思って発信してないからです(笑)。

ホントのところは自分が楽しいとか、面白いと思うからやってるワケですが、意識しようが しまいが、自分の発信が最終的に何に繋がるのかと改めて整理してみると、たぶんそういうことなんだと思うんです。

 

SNSの発信がもたらす
”スピードアップ”

発信してると、時々 仕事のお問い合わせを頂いたり、初めて会った時に 『ブログ読んでます!』 って言われてすぐ人と仲良くなれたり、そこそこ良いコトがあります。

そして 何ていうか、発信を続けることによって出会った人と仲良くなるスピードが確実に早くなってるって実感します。

小さなことかもしれないけど、これって僕が発信をしてなかったら起きなかったコト。

 

▼人と仲良くなるために不可欠なFacebook

blog2
見過ぎるとウザくてたまらない自撮り写真を中心にお送りしています。

 

そこから考えると、今日 今 発信することは、将来いつかやってくるお客さまやこれから友人になるかもしれない人と接する時に役だつんだと思います。

 

『SNSの発信を やってるか やってないか で、未来に大きな差がつく!』

そんなことを想う今日この頃です。

 

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

SNSの発信で共感を得るためすべきたった一つのコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日から新しい一週間が始まるってことを忘れて

記事を読む

発信しないと忘れられてしまう!

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 なかなかベスト体重に戻りません。って、あ、体

記事を読む

コミュニティを生み出すために必要なコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大K奮のセミナーを振り返って さてさて、エクス

記事を読む

緩やかな変化の中にいるのだとも思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 金曜日の会社の飲み会後の初出社でした。って、

記事を読む

お菓子缶に缶メーカーの名前がない理由

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近、今日が何曜日なのか全然わからない日々を

記事を読む

一つだけでは成果は得られない

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から神戸のお客さまのところへ♪神戸

記事を読む

僕の手の中から送り出すモノのこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は比較的涼しくて、過ごしやすい一日でした

記事を読む

一言添えると伝わり方が違う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 セミの声が聞こえるとテンションが上がります。

記事を読む

好きなことを発信するのは自分のためってワケじゃない

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 おかげさまで写真集の注文がゴイスーです。って

記事を読む

素晴らしきサッカー ~松本山雅J1昇格を懸けた闘い~

久々に大好きなサッカーの話 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日はサッカー

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑