*

流れに 乗るか 抗うか

大きな流れを感じる今日この頃

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

さてさて、昨日、今日と、発信力を鍛える勉強のため、伊豆の国市の温泉旅館に行ってました。

人の影響力について考えたり、今回もたくさんの発見があった充実した2日間でした♪

で、実は僕 昨日一日はブログのリンクを貼る以外、自分ではFacebookの投稿をしませんでした。

ちょっと実験というか、敢えて自分から発信しなかったらどうなるのかっていうのを見てみたかったんです。

でも、僕とfacebookで友達の人は、僕が昨日一日どこで何をしていたか全部知っているんじゃないでしょうか。

なぜかというと、僕が自分で発信しなくても、一緒にいる人達が、勝手に僕をタグ付けして発信してくれるからです。

blog1
▲いつもお世話になってる松林組長のゆるい投稿。

 

blog3
▲革ジャンのオジサンはブログまで書いてくれました。

 

blog2
▲マツモト(右メガネ)は革ジャン(左のオジサン)の指示で、こんな面白い投稿をしてくれました。

 

こういう人の投稿にタグ付けされた僕を見て、『あ~、イマイチ何やってるか分かんないけど、伊豆で楽しそうにしてるんやなぁ~。』ってくらいのことは僕の友達にも伝わるワケです。

自分が発信しなくても、人を介して自分の存在や行動が知れ渡っていくって、なんだか不思議な気分です。

あらためて、”人との繋がり” や ”ご縁” っていう ”見えなかったモノゴト” が、可視化されていってるんだなぁと思います。

コレって世の中の大きな流れだと思うし、この流れは誰にも止められないんだと実感します。

そんな中で、流れに乗るのか? もしくは流れに抗うのか?

『これからの時代を 楽に颯爽と進んで行くには どっちが良いのかなぁ』なんてことを考えさせられます。

答えはもう出ているようなもんですけどね。

 

と、そんなことをふと思った6月最後の日でした。

ブログ短っ!!(笑)

 

ということで、今日もブログを見に来てくれてありがとうございました!

 

7月も楽しもう♪

 

ではではまた~!!

この記事を書いた人

清水 雄一郎
清水 雄一郎
東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

胸が熱くなるお客さまとの時間

高校サッカー決勝の余韻冷めやらぬ中、今日もマジメにお仕事です!あ、どーも。菓子缶メーカーフツー社長の

記事を読む

アジアカップサッカー ~心のキズが癒えた試合~

こんばんは!サッカー大好き缶缶社長の清水です!って、若干立ち位置がビミョーな感じですが、サッカー好き

記事を読む

お菓子と出会うきっかけがお届けできれば僕は嬉しいのです

先日ビックリしたこと こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、先日お客さ

記事を読む

SNSで個人の日常がメディアになる

こんばんは!菓子缶メーカーフツー&アスリート社長の清水です。 今日は休みをもらって自由気ままな

記事を読む

想いを大切にモノを創る

マジかよ! 金型をやり直すことになりました こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。

記事を読む

「デキる デキない」じゃなく「やる やらない」だと思う

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 初めはみんなヘタクソ さてさて、過去自分たちが

記事を読む

お菓子の缶づくりで僕が大事にしているコト

こんにちは!今日は土曜日ですが、仕事です♪ クリスマスやバレンタイン・ホワイトデーに向けたお菓

記事を読む

母校に帰ってこれるという幸せ

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は午後から僕の母校 甲南大学で、事業継承

記事を読む

東京に行く時に覚えておきたい たった一つのコト

こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 興奮冷めやらぬとはこういうことを言うんだろう

記事を読む

敢えて今お伝えしたいこと

こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。     この

記事を読む

ボンボニエール缶に込めた想い

こんにちは。お菓子のミカタ社長の清水です。 久々にブログを書こう

僕たちお菓子のミカタからのエールです

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 前回書いたブログが

Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 皆さんご存知だとは思い

我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ

こんにちは!お菓子のミカタの社長の清水です。 Twitterがバズっ

信じてもらえるような仕事をする

こんにちは!お菓子のミカタの清水です。 久々のブログです。

→もっと見る

  • 洋菓子店専門のお菓子缶販売サイト「お菓子のミカタ」
PAGE TOP ↑