洋菓子店のSNS発信 顔を出してあいさつしよう♪
公開日:
		
		:
			 最終更新日:2015/09/15		
			Web & ソーシャルのはなし, 好きなコト, 思うこと, 洋菓子店の販売促進			オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, ソーシャルメディア, チョコレート缶, パッケージ, ビジネス, 好きなこと, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方		
		
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は朝から東京で印刷関係の展示会を見て歩いてきました。時々こうして最新の技術や市場にふれると刺激があっていいですね。っていうフツーのコメントはホントどーもよかったですね。
洋菓子店のSNS活用
さてさて、僕はお仕事柄、いろんな洋菓子店さんとお付き合いがあります。
その中で、ブログやFacebook、Twitterなど、SNSを上手に活用しているところと、そうでもないところって分かれます。
上手に活用しているところは、やはり徐々にファンが増え、ある時怒涛のごとく注文が入ったりするのを目の当たりにしますが、SNS活用が上手くいっていないところはいつも「これから先どうしよう…」って、不安を持っておられるように感じます。
SNS活用が上手な洋菓子店さんは、発信にしっかりと ”人の顔” を出しています。
オーナーやスタッフさんの顔が見えるお店にはファンがたくさんいるように感じます。
『顔出しなんて恥ずかしい…。』そんなこと言っている人は、もう一度考えてみてください。
お店にお客さまが来たら覆面被って顔出しNGで接客しますか?
しないですよね(笑)。
お菓子やケーキを買いに来るお客さまの中には、きっとオーナーさんやスタッフさんの顔を見に来てる人だっているはずです。そういう人たちに向けて、
『今日も私元気ですよ~!!』
『お菓子作りがんばってまーす!!』
って気持ちでSNSの発信をしてみると、あなたのファンは少しずつ増えていくはずです。
▼振り返るとウザすぎて泣きそうになりますが、僕も顔出して発信してます(笑)
仲の良い友達に、「おはよう~♪」「こんにちは~♪」「こんばんは~♪」って挨拶するくらいの軽い気持ちで発信するといいんじゃないかなぁって思います。
人って、よく会う人に親近感を持つし、その人が一生懸命がんばってるなら応援したくなる。周りの人の発信を見てると、つくづくそう思います。
毎日お仕事がんばってるのは当たり前なんだから、ただそのままの姿をSNSで発信することで、発信を見る人はどんどん親近感を持ちファンになっていき、そしてそれが結果としてお店への来店やお菓子が売れることに繋がっていくんだと思います。
時間はかかるかも知れませんが、あなたのファンが増えれば自ずとお店も繁盛するはずです。そのためにもまずは顔を出してあいさつ程度のSNS発信をはじめてみましょ~♪
ということで、最後は「とりあえず 発信がんばろー!」的なまとめになりましたが、言いたいことは以上です(笑)。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人
		-  東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。 
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan 
関連記事
-  
															
								  - 
				
仲間を表に出してあげよう
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久しぶりに会社に来た気がします。って、あ、弾
 
-  
															
								  - 
				
清水のガタニイぶらり旅 ~後編~
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大学生の頃、バックパッカーに憧れてタイに旅行
 
-  
															
								  - 
				
社員をまとめるために社長がやるべきこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あっという間に一週間が過ぎ去っていきます。っ
 
-  
															
								  - 
				
2017年の展望とか書けないので、フツーブログでスタートです
新年明けましたね。どーも。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 大晦日からビックリするほど体調
 
-  
															
								  - 
				
影響力を高める研修を終えて
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 靴下は左足から履くタイプです。って、あ、僕の
 
-  
															
								  - 
				
『集めたくなる』 も商品価値
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「指先が冷たい人は心が温かい人」という言葉を
 
-  
															
								  - 
				
ただお菓子を食べているだけじゃない!
最近 洋菓子店さんに行く機会が増えています こんばんは!菓子缶メーカーのフツーな社長の清水です。
 
-  
															
								  - 
				
今年 一足先にやってきた元日決戦
突然ですが、サッカーブログです こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕は中学の
 
-  
															
								  - 
				
周りを喜ばせようと思った少年の話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は西日本の缶缶業界の会合があり、僕のよう
 
-  
															
								  - 
				
好きを発信すると何が良いのか?
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 友達からソフトクリームのポイントカードのスタ
 
- PREV
 - ただ一人を喜ばせる お菓子の缶の物語 第29話
 - NEXT
 - 味の素スタジアムで目の当たりにしたコト
 







        
        
        
        
        