僕のやってきたコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
財布の中にカレー屋2軒と行きつけの洋菓子店のソフトクリームとケーキのポイントカードが入っています。って、あ、僕がポイントカードのスタンプ集めが好きだって話は、どーでもよかったですね。
ビジネスセミナーで話しますっ!!
さてさて突然ですが、1月に神奈川県の大和市ってところで開催されるビジネスセミナーでお話させてもらうことになりました。
マーケティングの塾の先輩であり、尊敬する経営者であり、一緒にブラジルにサッカーを見に行ったこともある、美容室ガナーズのオーナー兼、人気経営コンサルタント兼、サッカージャーナリスト兼、ご飯馬鹿兼、・・・もうなんか、この人もイマイチ何者か分からない感じですが、勝村大輔という男が僕にセミナー講師のお誘いをくれました。
▼尊敬してやまない勝村大輔 氏
正直 僕は、セミナー講師でも、コンサルタントでも、先生でもないんで、ビジネスセミナーで話すなんて、おこがましいっていうのが、ホントのところです。
でも、尊敬してて仲良しの勝村さんから声をかけてもらえるなんてやっぱり嬉しいし、期待に応えたいって、ホントに思ってます。
僕のことを、「SNS上やリアルで会っても ワリとヘラヘラしてて コイツ大丈夫かよ!?」って思われてる人もいるかもしれませんが、
安心してください。
大丈夫です!!
曲がりなりにも売上19億の会社の社長をしてまして、社員も85人ほどいて、僕が社長になってからの2年も含めてここ5年くらい、業績がどんどん良くなっています。
『遊んでるのか 仕事してるのか よく分からない僕の会社が、なんで業績が良くなってるのか?』
そのへんのことについてお伝えしたいと思ってます。
●お客さまに響く 商品やサービス創りの話
●0からのコミュニティーの創り方
●SNSを活用したお客さまとの関係性 創りの話
●変なヒーローの話
●こうじゃなくて!こう!の話
●勝村大輔は本当にサッカーが好きなのか?の話
などなど、この 5年缶 …いや、5年間に僕が会社を良くするためにやった実践を楽しく真剣にお伝えします!!
ただセミナーに行って、「勉強になった」、「楽しかった」で終わるんじゃなく、やるからには 聞きに来てくれる人に”実践できる何か”を持って帰ってもらいたいと思ってます。
僕の実践が、『ビジネスで仲間やお客さまを幸せにしたい!』っていう同じ志を持った人の役に立てばホント嬉しく思います!!
ということで、1月19日(火)にお会いできるの楽しみにしています!!
興味のある人は、今すぐここをチェック!!
⇒【第6回フロリダ族セミナー Facebook イベントページ】
今日もブログを見に来てくれてありがとうござます!
久々に話すよーーーっ!!
ということで、ではではまた~!!(笑)
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
製造業にもデキる”体験を届ける発信”
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日 社内で会った社員さんに『社長、缶缶のブ
-
-
毎日がスタートなのかもしれない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 「誰や!こんな予定立てたの!!」って思うけど
-
-
洋菓子店さんのファンを生むお手伝い
こんにちは!お菓子のミカタ代表の清水です。 ここ最近、テレビやWebニュース、業界紙やローカル
-
-
洋菓子店のSNS発信 顔を出してあいさつしよう♪
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から東京で印刷関係の展示会を見て歩い
-
-
SNSの投稿で意識したいのは『見てくれる人に 楽しんでもらう』ってこと
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 SNSの発信で意識したいコト
-
-
可能性を広げるのも狭めるのも自分しだい
こんにちは!お菓子の缶屋さんやってます清水です。 ふと、もう少しブログを書く頻度をあげようかと
-
-
Keisuke okunoya のインナーダウン と カレーマラソン千秋楽
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 カレーを食べすぎて、お昼時になるとついカレー
-
-
大切なのは 遊び心 と 情熱
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 奥ノ谷塾の余韻がハンパないです。って、あ、ど
-
-
ついに決定!今年の漢字!!
こんばんは!まぁまぁの確率でどーでもいいことを話し出す僕です。 あ、どーも。菓子缶メーカーフツ
-
-
好きなことの発信は好感を生む
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日親友に『最近ブログゆるいよね』って言われ
- PREV
- 影響力を高める研修を終えて
- NEXT
- やってみると幅が広がる