包装タイムズさんの取材
公開日:
:
最終更新日:2016/11/25
思うこと, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子の缶, お菓子パッケージ, ビジネス, 事業継承, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
好き嫌いが減ってきました。って、あ、子供の頃 寺子屋に入れられて昼食に出た梅干しが食べれなくて、泣きながら2時間かけて食べきったって話はどーでもよかったですね。
さてさて昨日は新聞取材でした
包装タイムズさんという、業界新聞の編集の方が来られての取材でした。
僕の会社で取ってない 読んだことない新聞 なので、正直どこの誰が読んでるのかもよくわからないままお受けしたんですが、包装タイムズってくらいだから、包装に興味がある人が読んでくれているんだろうと思います(笑)
▼取材に来ていただいた編集の方と♪
会社の歴史とか、仕事の内容とか、あとは最近はじめた洋菓子店さん向けのお菓子の缶SHOP【お菓子のミカタ】の話なんかをさせてもらいました。
取材を受けていると、なんとなく自分の中でやってきたことと、これからやりたいことの整理ができるので、まあまあ助かったりします。
僕らはお菓子の業界にお世話になり続けて、お菓子の缶屋として立ち位置を確立させてもらえた会社なので、できればお世話になっているお菓子の業界に恩返しというと大げさですが、役立つ会社であり続けたいなぁと取材を受けながらそんなことを考えてました。
売上とか新事業とか、”数字”とか”枠”とかで考えることはあくまで何かしら行動した結果だと思うので、そういうことを考える前にまずはどう行動すべきかを考えることが大事だと僕は思います。
そして、
「どう行動するかの前に 誰のために行動するのか?」
があるんだと思います。
そういうことを考えながら行動し続ければ自ずと道は見えてくるんじゃないかと、新聞の取材なのになぜかそんなことを思いました(笑)
記事の仕上がりも楽しみにしつつ、また黙々と自分たちのできることで、人に喜んでもらえることを積み上げていきたいと思います!
ではではまた〜!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
洋菓子店さんからの喜びのメッセージ♪
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 先日全国各地の洋菓子店さんに向けてニュースレ
-
-
毎日がんばってブログを書いてる人に伝えたいこと
こんにちは!菓子缶メーカーのフツーな社長の清水です。 今日は朝からスタッフが手分けして洋菓子店
-
-
楽しいモノゴトは楽しい場から生まれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3日間の東京出張から戻ってきたかと思ったら、
-
-
継いだ人から継ぐ人への話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 台風一過の東大阪は朝から少し肌寒いです。連休
-
-
思い込みをぶっ壊して先に進もう
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒いのが苦手です!!って、あ、暑いのと花粉も
-
-
8ヶ月の研修を終えて胸に去来するもの
こんにちは。菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 つい二日前に新春エクスマセミナーを終えて、達
-
-
カリスマに聞いた 『自宅療YO中の清水に見てもらいたい映画BEST 3』 はコレだYO!!
ついに発表オススメ映画BEST 3 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 引き続
-
-
”短パン缶”スピンオフブログ ~どーしても お伝えしたいコト~
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 連日”短パン缶”に関するブログやスピンオフブ
-
-
知らないところで有名になってる僕がどーしても伝えたいこと
時々おもしろいブログが書けるのは 親友のおかげです こんばんは!ブルーのカーディガンが似合う男、
- PREV
- ”面白い”ことに人は反応する
- NEXT
- 新しいお菓子の缶をつくりまーす