僕たちの仕事はモノをつくるだけじゃない
公開日:
:
最終更新日:2014/12/22
Web & ソーシャルのはなし, お菓子の缶のこと, 思うこと お菓子の缶, お菓子パッケージ, クリスマス, クリスマスパッケージ, クリスマス缶, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, 商品企画, 商品開発, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 缶メーカー, 考え方
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は朝から仕事でお世話になっている方々とゴルフで、仕事のような遊びのような一日を過ごさせてもらいました。どこからが仕事でどこからがプライベートなのか…。そんなことは最近どーでもよくなってきているんですが、その話自体がどーでもいいことでしたね(笑)。
お客さまの役に立つ仕事
さてさて、2014年も終盤に入り1月からはじめた洋菓子店専門の缶SHOP【お菓子のミカタ】もボチボチお客さまのお役に立てる体制が整ってきたかなぁと思います。FacebookやTwitterなどで洋菓子店の方々とコミニュケーションをとっていると、僕たちのお届けするお菓子の缶が洋菓子店にやって来る来店者さんにも喜んでもらえているようでホント嬉しい限りです♪
「メッチャ売れてます!」とか、「反響がスゴイです!!」とか、「お客さまに人気です♪」とか、そういう声を聞くと、人の役に立てるって幸せやなぁと心から思います。
最近人気のクリスマス用の缶♪(新潟のお客さま HAPPY SUGARさん より)
洋菓子店さんに来店するお客さまに喜んでもらうことで、結果として洋菓子店さんの売上げが上がったり、ファンが増えたりする…。そういうことができればいいなぁと思っています。
見た瞬間テンションが上がるような缶をお届けするのはもちろんですが、POPを届けたり、お菓子の販売促進に繋がるような情報を届けたりと、モノづくり以外の部分でも僕たちにデキることをコツコツ続けて、洋菓子店で働く人たちに喜んでもらえればと思います。
『僕らの仕事は、缶というただの金属の箱を届けるだけじゃない。』
SNSから流れてくる洋菓子店さんの近況を見ながらふとそんなことを思いました。
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
好きなことの発信は好感を生む
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日親友に『最近ブログゆるいよね』って言われ
-
-
『ただ一人を喜ばせる お菓子の缶の物語 第21話』休載のお知らせ
編集部より読者の皆様へ 7月5日(日)更新の菓子缶メーカーフツー社長 清水雄一郎のブログの『ただ一
-
-
ササキオサムの名言がヤバイ件
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ここ最近、僕のツイッターの反応がいい。
-
-
停滞しているブログを再開させる方法
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は夜の10時から所属するフットサルチーム
-
-
発信は ”それぞれの村” に丁寧に届けよう
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 世の中、連休に突入している方も多いようで、高
-
-
売れる缶パッケージのつくり方
こんにちは!菓子缶メーカーフツ―社長の清水です。 今日も朝から忙しくさせてもらっています。
-
-
抱えている仕事に行き詰った時にとるべきたった一つの行動
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 仕事でも遊びでも調子に乗ってしまう時がありま
-
-
売りたい時だけブログを書いても売れない
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕がサッカー好きだということは、僕のブログを
-
-
楽しんでもらえる発信を心がける
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 6月の湯梨浜トライアスロン出場のためにスイム
-
-
人のビジネスを助けることなんてできないけど、通ってきた道は伝えることができる
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 怒涛のような2週間を過ごしました。って、あ、
- PREV
- おもしろかった絵本 ~ふくろうくん~
- NEXT
- デザインは中小企業を救う