フツー社長の”イマドキの買い物”を体感する
公開日:
:
最終更新日:2015/08/28
Web & ソーシャルのはなし, おもしろかったはなし, 好きなコト, 日々のはなし お菓子の缶, ご縁, ソーシャルメディア, ビジネス, マーケティング, 好きなこと, 缶メーカー, 考え方, 販促, 販売促進
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
最近 ほぼ初対面の方から、『Facebookで顔をお見かけしますよ。』とよく言われます。って、あ、フツーな僕が少し調子に乗りかけてる話はどーでもよかったですね。
イマドキの買い物
さてさて、買い物をする時って皆さんどうされてますかね?
例えば服なんかを買うとすれば、ファッション誌みたりして、同じモノか似た様な雰囲気のモノを探しにお店へ行ったりします。
食べ物なんかだと、テレビや雑誌で見て、『美味しそう!』って思ったモノを探しにお店に行ったりします。
今まではそういう流れが一般的だったんだと思いますが、ここ最近 自分の行動を振り返ってみて、流れが変わってきているように感じます。
まず初めに商品との出会い方が変わってきているなって感じます。
一日のうち、SNSで人とコミュニケーションをとる時間が増えたため、テレビや雑誌を見る時間が極端に減りました。
商品との出会い方が ”メディアから” じゃなく ”人から” に変わってきているのを実感します。
友達が食べてたアイスクリームとか、友達がかけてたメガネとか、今まで知らなかったモノを友達を介して知ったりします。そういうところから『あ、これ欲しいな♪』が生まれるんだと思います。
そして、欲しいモノが決まったら、サイズ感が気になる”身に着けるモノ”や、”すぐに買いに行けるモノ”以外は、僕の場合 Amazonで購入しています。
調べてクリック一つで注文して、次の日もしくは早い時はその日の夕方に届くワケですから、そこで済ませれるモノは買ってしまいますよね。
そういうふうに ”自分の買い物” の流れを振り返ると、
・商品とどこで出会うのか
・ネットで購入するモノ/しないモノ
なんかが見えてきます。
多少 個人差はあるかも知れませんが、そんな買い物の流れがあるっていうのを認識した上で、自分の仕事に活かしていかないとなぁって思います。
ちなみに今回はFacebookのコメントのやり取りで知った超絶カワイイぬいぐるみを購入しました。
そしてFacebookにアップしたらね
そしたらね・・・
また友達のオススメ来たよ―――――っ!!
また買っちゃうよ―――――っ!!
今、気になっていることは以上です(笑)
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人
- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
▶︎ お菓子の缶のことなら「お菓子のミカタ」 ▶︎ Instagram shimizucan
関連記事
-
-
喜んでもらおうと思ったら、”リアルなコミュニティ” ができたって話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 3歳になる息子が「パパ、ミッチーがなぁ」って
-
-
謎の小包み届くの巻き 前篇
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日の朝 会社に出社する
-
-
タイトルまであと一つ
こんばんは!サッカーがわりと好きな缶メーカー社長の清水です。 サッカー好きの缶屋の社長と宣言す
-
-
これから社会に出る人に想うこと
インターンシップを終えて こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、今日は
-
-
毎日ブログを書き続けるために やっておきたいコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 12月も中旬を過ぎると徐々に体力が削られてい
-
-
発信しないと拡散なんてありえないのだから
こんにちは!お菓子のミカタの社長やってます清水です。 ここ最近、お菓子のミカタの缶を褒めてくれ
-
-
思い込みをぶっ壊して先に進もう
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寒いのが苦手です!!って、あ、暑いのと花粉も
-
-
お客さまのために役に立ったと思えた秋の日2014
テレビに映る缶を観れる幸せな時間 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨晩はN
-
-
一人の人を面白がらせようと思ったらみんなが応援してくれた話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 伊豆の国に影響力を高める修業に来ているんです
-
-
ニュースレターが教えてくれた「ありがとうの連鎖」
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 久々ーーーーーっ!!ブログ書くの久々ーーーー
- PREV
- 自分がしたいことか相手が求めることか
- NEXT
- BtoBでもつくったモノは お知らせした方がいい









