”つながり続ける”が これからのスタンダード
公開日:
:
最終更新日:2016/02/03
Web & ソーシャルのはなし, おもしろかったはなし, 洋菓子店の販売促進 お菓子の缶, お菓子パッケージ, ソーシャルメディア, ビジネス, マーケティング, 好きなこと, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
さてさて、今日は親友たちとご飯を食べに行ってたんですが、そのお店で撮った一枚の写真。
▼全員スマホを持ってFacebookの友達申請中(笑)
お店のオーナーもスタッフさんも、お客である僕と僕の親友も、全員Facebookのアカウントを持っています。
このお店には初めていきましたが、お店のスタッフさんと元々友達だったこともあって、初対面のオーナーさんともFacebookの友達になりました。
モノやサービスを提供する人 と 提供される人、両者がSNSを通じてつながり、それ以降 つながり続けていくっていうのがこれから当たり前になっていくんだろうなぁと、写真を見てあらためてそんなことを思います。
つながり続けることで興味を持ってもらったり好きになってもらったり、そういうチャンスが目の前にあり続けるワケですよね。まぁ、逆もまたしかりですが(笑)。
”お店や会社とつながるんじゃなく、そこで働く人と双方向でつながる”
これからのビジネスには、 『お店や会社の発信より、やっぱり個人の発信が重要になっていく』 と、ふとそんなことを思う今日この頃です。
今日もブログを見に来てくれてありがとう!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
毎日書き続けたブログの更新ができなかった日にとるべきたった一つの行動
充実し過ぎな今日の出来事 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長です。 今日は一日たっぷりと素
-
-
今日カベシタと和解します
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 僕のためにいつもいろんなサポートしてくれる親
-
-
お客さまの先を見ること
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 奥ノ谷塾の余韻が凄すぎて呆然とする一日を過ご
-
-
発信する者だけに人と繋がるチャンスがやって来る
こんばんは!菓子缶メーカ―フツー社長の清水です。 昨日書いたブログが独り歩きして巷で話題になっ
-
-
迷ってる時間はない!
あ、どーも。おはようございます! 菓子っ缶メーカーフツー社長の清水です。 何を飲みたいか じ
-
-
僕が業界紙に取り上げられるワケ
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 いよいよ忘年会にシーズンインです。業界団体、
-
-
俺たちはサッカー馬鹿です
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日は朝から激アツな戦いを見て 一日中 興
-
-
フツー社長 夢のポスターデビューの巻き
こんばんは!僕です。 今日は朝から倉敷へ日帰り出張ということで、ワリとハードかつワイルドな1日
-
-
”面白い”ことに人は反応する
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 1日のうちで昼過ぎが最大の山場です!って、あ
-
-
缶を使った個性的な焼き菓子ギフト
素敵な焼き菓子ギフトたち こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 さてさて、今日は
- PREV
- 心に残った絵本 『サムとデイブ、あなをほる』
- NEXT
- お客さまがお客さまを呼ぶ時代