続けるから成功するんじゃなくて、成功するまで続けるって気持ちが大事
公開日:
:
最終更新日:2015/08/08
サッカー・フットサル, シミズの好きなモノゴトのコーナー, 好きなコト スポーツ, チームスポーツ, ビジネス, フットサル, 団体競技, 好きなこと, 缶メーカー, 考え方, 遊び
趣味の中で気付くコト
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。
今日は朝から会議とか打ち合わせとかセミナー参加とか超絶バタバタしてたなぁ(笑)
でもメチャクチャ楽しい一日でした♪
そんな楽しい一日の締めくくりは、フットサルの練習試合。
僕は社会人フットサルのチームに所属してるんですが、やっぱり試合は楽しい。
デキルことデキナイこといろいろあるけど、自分の持ってるものを全部出すつもりでがんばってます♪
▼腕をプルプルさせながら変な体勢で撮ったinstagramの写真(笑)
そんな練習試合の中で、ベンチから
『いいよ!今の形 続けてたら点入るよ!』
ってピッチのメンバーに声をかけた時に、なんか違うなって思ったんです。
『続けてるから点が入るんじゃなくて、点が入るまで攻撃の形を続ける!』
こっちの方が正しいんだろうなって。
目標に向かって行動することに満足してないか?大事なことは結果を出すってことを、どこか見て見ぬフリをする自分が時々いるような気がします。
時には結果や成果を思いっきり意識して、貪欲に行動しても良いんじゃないかって、ふとそんなことを思いました。
『続けてたら結果が出るワケじゃなく、結果を出すために続けるんだ!』
時にはそんな ”覚悟” も必要だと感じました。これってたぶんビジネスにも通じる部分ですよね。
フットサルっていう趣味の中で、気付かせてもらうことってたくさんあるなって思う今日この頃です。
とりとめのないブログですが、今日はこの辺で(笑)。
ブログを見に来てくれてありがとうございます!
ではではまた~!!
この記事を書いた人

- 東大阪にある お菓子の缶を創る会社 大阪製罐(おおさかせいかん)の三代目社長。自分で考えたモノを形にして、人を驚かせたり楽しませたりするのが好きです。人の心を動かすモノづくりをモットーに日々楽しみながら仕事しています。
お菓子の缶のこと2020.10.05ボンボニエール缶に込めた想い
お菓子の缶のこと2020.05.16僕たちお菓子のミカタからのエールです
おもしろかったはなし2020.03.12Twitterで詩を書いたら曲が生まれた話
Web & ソーシャルのはなし2020.02.11我ながら不思議な仕事をしていると思うのだ
関連記事
-
-
仲間から支持されるために必要なコトはフットサルが教えてくれた
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 たまに行く行きつけのラーメン屋さんのニンニク
-
-
洋菓子店オーナーさんの為の缶缶工場 見学会を開催しました
こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 スマホの見過ぎなのか、首が痛くて仕方ありませ
-
-
想いはロゴにあらわれる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 寝不足が続くと胃腸にきます。って、あ、僕が体
-
-
僕らはつながりの中にいる
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 朝からMTG続きで、気が付いたら夕方でした。
-
-
今年も出しますニュースレター
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 三重の自社工場に行って新年の挨拶をしてトンボ
-
-
SNSでフツーに人と仲良くなる方法
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 今日からまた2日間、伊豆の国市でミステリーツ
-
-
すっかり芸能人になってしまった親友に会って思ったこと
こんにちは!知ってる人は知ってる、知らない人は全然知らない、元祖TERUことフツー社長の清水です。
-
-
菓子職人さんが届けてくれたコト
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 あれっ!?今日って何曜日だ!?って思うことが
-
-
周りを喜ばせようと思った少年の話
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は西日本の缶缶業界の会合があり、僕のよう
-
-
深夜の大一番を振り返って
こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ハッキリ言いますね。寝不足です!!って、あ、